ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/02/14(水) 18:24:46 

    そもそもご祝儀当て込んでお高い予算組む流れが変なのよ

    +1385

    -10

  • 27. 匿名 2024/02/14(水) 18:26:52 

    >>5
    披露宴して儲かるって浅ましいよね。
    会場に中抜きされるだけだし。

    +423

    -9

  • 68. 匿名 2024/02/14(水) 18:34:30 

    >>5
    ご祝儀のみで結婚式済ませようとする人マジですごいよね。

    +243

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/14(水) 18:46:49 

    >>5
    義姉は400人呼んで大儲けして豪華海外旅行してたよw

    そして数年後に不倫して離婚してたw

    +129

    -3

  • 256. 匿名 2024/02/14(水) 20:14:52 

    >>5
    これも結婚式場とかゼクシィがバレンタイン商戦みたいにジワジワ日本人に染み込ませただけで、古来の何とかはないんでしょ?
    米俵とか牛肉のほうが嬉しい

    +72

    -1

  • 318. 匿名 2024/02/14(水) 22:49:05 

    >>5
    私が結婚式あげたプランナーさんはご祝儀はゼロと思って予算組んでくださいって言われたよ
    「確かにそうよねぇ」って思った

    +21

    -0

  • 420. 匿名 2024/02/15(木) 10:29:46 

    >>5
    ゲストに自分たちのパーティー代払わせる習慣謎すぎる
    むしろゲスト全員に車代出せよって思う

    +43

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/15(木) 12:54:10 

    >>5
    式場も祝儀ありきでプラン組んできたり、オプション煽ってきたりするよね?
    ご祝儀勝手に計算してさ。
    親御さんは最低10万くれるとして、従兄弟さんは年上ですね多くて5万もらえるかもしれませんね、友人30人なら90万で…とか言っちゃうとか。
    浅ましいよね、今思うと!

    結婚式は会費制(5000〜)で十分だったね。

    +10

    -1

  • 480. 匿名 2024/02/15(木) 13:55:25 

    >>5
    恥ずかしい人たちだよね、、

    +6

    -2

  • 544. 匿名 2024/02/15(木) 16:14:10 

    >>5
    まともな人ならいいめのメニューとかでもてなしてくれるよ。
    完全に予算内でやったなって感じの人はやっぱり普段からそういう感じの人。

    +1

    -0