ガールズちゃんねる
  • 478. 匿名 2024/02/15(木) 13:54:29 

    >>191
    本当これだよ。
    もう高度経済成長期じゃないんだからさ…
    その頃に誰かが作った、経済を回す為の仕掛け(=口実)が、今となっては現実と見合わない慣習として残ってるだけだよ。
    それを若い人達の足かせにしちゃダメだと思う。

    ウェディング業界も時代の流れにちゃんと対応していかないと、長い目で見た時に業界全体の縮小になると思う。
    葬儀もそう。
    冠婚葬祭にかかる費用、全て見直す時期に来てると思う。

    +9

    -1

  • 535. 匿名 2024/02/15(木) 15:39:19 

    >>478
    最近はカジュアル披露宴、スマホで経費削減したり節約しまくってるカップル増えてると思う
    手作り感満載はちょっとガッカリするし、料理も美味しくなくて残したことある披露宴が最近あった
    ブライダル側も経営が大変で値下げせずに料理とか質下げてそうだからどんどん内容は悪くなると予想してる
    もう最近は御祝儀1~2万って時代をSNSでつくっちゃえばいいのに
    お金がある人は払ってあげればいい

    +4

    -0