ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2024/02/14(水) 18:25:27 

    北海道が会費制の1万円て聞いたけど
    本当ですか?いいな

    +403

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/14(水) 18:26:52 

    >>14
    もう一声5000円

    +88

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/14(水) 18:28:24 

    >>14
    だんだん高くなってきて今は2万円弱くらいかなぁ
    それでも本州よりは安くて助かるけどね

    +126

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/14(水) 18:35:13 

    >>14
    昔は13000〜15000だったけど今もう18000〜19000だな
    それでもご祝儀制とかダルいから合理的だと思う
    たぶん本人達は元は取れないよ。本当に招待客の場所と食事代ってだけの本来の披露宴の形だと思う
    勝手に披露すんだから。
    さすがに無料招待は無理だから会費ぐらいは取られてもいいやって感じ

    +149

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/14(水) 18:54:18 

    >>14
    私が出席した10年以上前は1万2000円だった
    安くて助かった

    +34

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/14(水) 19:18:50 

    >>14
    青森の友達18000円だったよー15年くらい前かな
    結婚ラッシュで月に3回行った時、あぁお金消える、、と思ったー
    けど、それ忘れるくらい幸せな気分になるから私は結婚式好きなのよね。ご飯美味しいし

    +21

    -4

  • 253. 匿名 2024/02/14(水) 20:07:11 

    >>14
    財布からぱって出すよ

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/14(水) 20:20:36 

    >>14
    逆に親戚だと、会費2万円弱と御祝儀も出さなきゃで、なんだかなぁと思うこともあります、、、、。

    +41

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/14(水) 22:05:17 

    >>14
    そんなに安くない。最近行ったのは18000円。親戚なので更に祝儀もあげている

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/15(木) 01:37:36 

    >>14
    東北の人ってケチな人多いよね。寒いからそうなるの?

    +2

    -11

  • 564. 匿名 2024/02/15(木) 16:52:24 

    >>14
    離婚する人も多いし数合わせで呼ばれる事もあるし
    結婚式もうやめてほしい

    +8

    -0