ガールズちゃんねる
  • 66. 匿名 2024/02/14(水) 16:59:27 

    >>38
    嘘はやめようね
    専業主婦だらけだった世代が子供を産まなかった
    出生率は共働き>専業主婦
    全国でも女性の就業率が高いエリアほど出生率が高い

    +31

    -74

  • 74. 匿名 2024/02/14(水) 17:00:36 

    >>66
    すみません…

    +4

    -11

  • 118. 匿名 2024/02/14(水) 17:05:08 

    >>66
    あーまた北陸上げバイトだ
    それ言うけど専業多かった90年代は10年横ばいだったよ
    それよりも氷河期がその時期に不景気に巻き込まれて就職できなくなったのが原因だよ
    その頃の既婚者は産んでたからねほとんど

    今はデータ上は既婚者は産んでると出てるが婚姻期間15年以上からしか出ないから未だに2000年代までだしフルタイム共働き夫婦がみんな産んでいるデータはない

    都内はフルタイム夫婦四割とかデータも見た事あるが、それもこなし夫婦も含むし、都内は大手もたくさんあるのでそこだけが実現できてても意味ない
    北陸は奴隷として女性が逃げ出してるから年々数は減ってるし、フルタイム共働き子育て実現できてるところ少ないよね

    +79

    -13

  • 125. 匿名 2024/02/14(水) 17:06:27 

    >>66
    それと全国的な共働きだとパートも含むからね
    週一時間も含むからそりゃ専業より産むと思うよ

    +56

    -3