ガールズちゃんねる
  • 1035. 匿名 2024/02/14(水) 20:13:27 

    >>333
    これに尽きると思う。旦那に何かあったとき、資格持ちですぐ復帰できるor実家が金銭的に頼れる、とかの保険がないと専業主婦は無理。

    +30

    -0

  • 1433. 匿名 2024/02/14(水) 21:27:27 

    >>333
    それです

    本当に…

    私は安心して帰れないので、結婚にしがみついてます。だけど、専業主婦でもないです。働いてます。
    生きていくのは大変。
    夫婦というのも、大変。夫婦だけじゃなく、義理家族がついてくる。
    だから、仕事はした方がいい。

    +23

    -1

  • 1829. 匿名 2024/02/14(水) 22:24:29 

    >>333
    正直私だ
    実家がいわゆる太くて親も私のこと子供のことは気にしてる
    普段からお祝いお年玉など多くもらって、最近は年100万円づつ子供に渡してくれてる
    生前贈与も(私だけで)億以上受けたので私の老後は困らない
    今は高齢の両親の手伝いに新幹線乗って月2回数日間泊まりお手伝いなどしてる

    結婚してから専業主婦だけど旦那も子供も義理親も誰からも働けと言ったこともなく、周りの人にも言われたことがない

    私なんかが外で働いても役に立つこともないだろうし、迷惑かけそう
    家にいて家族のことや高齢の両親のことみてるのが合ってる

    旦那とは今が新婚以来の仲良し!?になり二人で旅行珈琲飲みに行ったりしてる
    もし、旦那が若くて亡くなったり(癌や大きな窓怪我もした)離婚しても親が気にして一緒に暮らしてたと思う
    甘えてるとは言えばそうだけど…

    +14

    -7

  • 2174. 匿名 2024/02/14(水) 23:04:23 

    >>333
    女性の最強ってなんだかんだコレだと思う。
    私、地方の私立の中高一貫の女子校卒でその地域ではお嬢様学校と言われて地域のお金持ちの子達が集まっていた学校なんだけれどアラフォーになり同級生の人生も様々だけれど離婚しようが未婚シングルだろうが非正規の外国人と結婚してようがみんなそれなりの生活保ってるんだよね。
    なんなら離婚してシンママになって実家に出戻りした子とか今が一番いいと言ってたし。可愛い子どもがいて自分は親の会社で緩く働き母親が家のことやってくれて子育ても手伝ってくれて。
    孫1人2人くらいの生活費や学費は任せろと言ってくれて自分にも甘い父親もいて心強いと。
    実家が太く両親と仲が良いって女性にとって一番精神的な安定にも繋がるんだろうなと思うようになった。

    +24

    -1

  • 2749. 匿名 2024/02/15(木) 00:25:04 

    >>6
    >>14
    >>333
    自分貧困育ち
    進路が限られ、学費払うのも大変な家庭だったから、専業主婦でのんびり〜なんて考えられない
    世帯収入を1円でも増やすために自分も稼ぐ!
    このトピでは少数派ですか?

    +20

    -5

  • 5438. 匿名 2024/02/15(木) 12:32:44 

    >>333
    それなら結婚しないことを選んでも幸せですよね

    +0

    -0