ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2024/02/14(水) 16:55:44 

    世の中そんなに甘くない
    現在は専業主婦を希望してる男性は1割未満だってさ

    +340

    -59

  • 488. 匿名 2024/02/14(水) 18:01:28 

    >>21
    家と子どものことは妻に押し付けるのは変わらずに、さらに女が自分と同じように働いてくれるならそりゃ専業主婦なんぞ希望しないだろう。
    これが自分にも夫自身にも家事半分、妻と同じ分だけ子どもの事情次第で当欠遅刻早退して周りに頭下げろや気まずくても辞めんなよと言われたらそれは話が変わってくるって人もわんさかいるよ。

    +182

    -11

  • 934. 匿名 2024/02/14(水) 19:53:51 

    >>21
    家事、育児は奥さんに頑張ってほしい

    って割合はどれくらいなんだろ

    +27

    -4

  • 943. 匿名 2024/02/14(水) 19:55:01 

    >>21
    子供できるまではバリバリ働いてほしい割合はそんなところだと思う

    +12

    -3

  • 985. 匿名 2024/02/14(水) 20:04:07 

    >>21
    商社勤務だけど同期の男性は専業主婦希望してる人、結構多いよ。
    海外勤務もあるし仕事が忙しくて家事育児を奥さんと平等に出来ないからね。

    +114

    -12

  • 1695. 匿名 2024/02/14(水) 22:06:53 

    >>21
    じゃあうちの旦那はその1割未満だわ
    専業母に育てられた旦那と、専業主婦で子育てした義母は私にも専業主婦である事を求めてる

    +13

    -6

  • 1756. 匿名 2024/02/14(水) 22:15:10 

    >>21
    幼稚園にいくと、専業主婦いっぱいいるけどね。
    ずっと働かないわけじゃなくて、パートとかゆるく共働きしていきたいって人も多いよね。

    +78

    -2

  • 1886. 匿名 2024/02/14(水) 22:31:18 

    >>21
    地方なら可能かもしれないけど都内だと仮に1000万稼いでも裕福な生活はできないから共働き必須になるんだよね
    今の時代、特別な事情がなくて男が専業主婦希望するってかなりやばい
    どんな顔して言うんだろ

    +20

    -10

  • 2005. 匿名 2024/02/14(水) 22:46:48 

    >>21
    専業主婦を希望してる婚活男子は1割だろうけど普通に学生、社会人で自然に知り合って自分が稼ぐ男性は専業主婦でもいいよって人は割といるよ?
    婚活してる男性にはレア
    そこ間違ったら駄目
    稼げない男は無理なだけ

    +63

    -11

  • 2176. 匿名 2024/02/14(水) 23:04:44 

    >>21
    うちの夫は海外赴任や出張多いから、子供たちのためにも専業でいてくれると嬉しいって言ってる。
    姉の旦那さんは海上で同じくほとんど家にいられないから専業が助かるって言われたって。
    あんまり家にいない人と結婚したらワンオペ必須だけど専業になる夢叶うと思う。

    +26

    -2

  • 2284. 匿名 2024/02/14(水) 23:18:04 

    >>21
    そりゃ給料上がらないのに物価は上がり続けてるんだもん。
    一馬力じゃ厳しいし不安だもん。

    うちはアラサー夫婦だけど、「子供の頃に両親共働きで淋しかったから家にいてほしい」って結婚する前に言われたパターン。
    男友達の中では「妻が専業主婦は嫌だって言うからお互いフルタイムだけど、子供の夜泣きや体調不良で寝不足は日常茶飯事だし妻はピリピリしっぱなしだし、心が休まらない」って言ってる人も多いよ。
    「自分の給料さえ上がれば仕事辞めるかセーブしてほしい」って。
    本音を言えない男性も多いのでは?って身近な人を見てると感じるよ

    +25

    -1

  • 2805. 匿名 2024/02/15(木) 00:34:01 

    >>21
    体エロくてエッチ大好きな奥さんなら
    みんな専業主婦okって言うと思うよ(適当)

    +5

    -8

  • 3109. 匿名 2024/02/15(木) 01:58:28 

    >>21
    男女のこのズレが結婚出来ない人たちを増やしていると思う。

    今の時代、女は専業主婦を希望し
    男は、共稼ぎを希望している。

    今の若い男の子は、女を養うために結婚する人は少ないよ
    結婚するなら共稼ぎしてもらう前提の男の子が多い。
    反対に今の女の子は、働きたくない子が多い。

    だから仕方なくおっさんを選ぶ人もいるけど
    将来考えたら、おっさんが年金もらう頃になったら自分は働かなきゃいけなくなる。

    それなら若いときに働いて同世代の男と結婚するほうが絶対いいよ

    +32

    -3

  • 3817. 匿名 2024/02/15(木) 07:41:37 

    >>21
    転勤族だから専業主婦でも働いてもどっちでもいいと言われた。結婚して毎日家でダラダラしていたらバカになっていくのが分かって、本当にダメ人間になりそうで自分のためにパートしてる。

    夫の母は働きたくないから長年専業主婦で能力の退化、一般常識との解離、浮世離れしてて一緒にいるとイライラするらしく、私にはそんな風になって欲しくないから少しでも働いてる方がいいと思ってる。

    +4

    -5

  • 4257. 匿名 2024/02/15(木) 09:11:55 

    >>21
    主人は共働き希望だったけど、子供産まれたら専業になって欲しいって言って来たよ
    夫が家事育児と仕事の両立が無理と確信したらしい

    +5

    -0

  • 6074. 匿名 2024/02/15(木) 14:18:37 

    >>21
    そりゃ妻が家事育児仕事する前提でしょ
    めんどくさい家事育児部分も自分に被って来たら即意見変えるような連中のアンケートとか意味無い

    +1

    -1

  • 6108. 匿名 2024/02/15(木) 14:22:53 

    >>21
    結局女側の意識がどんだけ専業に傾こうと男にその意思がないんじゃただの夢物語で終わりだよね

    +4

    -1

  • 7295. 匿名 2024/02/15(木) 17:46:12 

    >>21
    フルタイムで働いてくれて家事、夜の世話、出産、育児、役所の手続き等全部やってくれる都合の良い妻希望している男の割合も増えていると思うね

    +6

    -2

  • 7351. 匿名 2024/02/15(木) 18:11:51 

    >>21
    自分もずっとそう思っていたんだけど、30代の時婚活で出会った同世代の人に、「仕事辛かったら辞めてもいいし、パートでもフルでもいい。強制するものではないと思うから自由にして」って言ってくれた人がいて、男の人に対する考えが少し変わった。

    筋疾患系の持病が悪化して毎日死ぬほど辛くて、一旦仕事を辞めるか働き方を見直そうと思っていた時だったから、その言葉に凄く救われたし今でも感謝してる。

    手堅い仕事をしていたため共働き前提で収入目当てなのが見え見えの男性が多くて、心の底からうんざりしていた時だったから即決でその人を選んだ。

    +7

    -6