ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/02/14(水) 16:55:03 

    まぁまだ学生だもんね
    母親が専業主婦の子も多いだろうし
    そのうち現実が見えてくるはず

    +702

    -87

  • 267. 匿名 2024/02/14(水) 17:25:38 

    >>13
    その母親って団塊Jr.~氷河期世代だよね
    専業主婦だとしても心持ちが違うと思う

    +63

    -0

  • 471. 匿名 2024/02/14(水) 17:57:22 

    >>13
    現実知ったらますまし共働きのハードルの高さ感じるよ。

    +142

    -3

  • 475. 匿名 2024/02/14(水) 17:58:08 

    >>13
    で、現実見えて独身、こなし夫婦共働き止まりが多くて子供産んでフルタイム共働きとなるとやらないが多いんだよね

    +81

    -0

  • 649. 匿名 2024/02/14(水) 18:38:06 

    >>13
    私の場合は、親が共働きで母親がいつも疲れて大変そうにしてる姿を見て見てきたし、幼少期から大人になるまで仕事で帰っても母親が家にいなくて嫌だった記憶しかないから、自分が結婚するならある程度の収入あって専業で子供をちゃんと見てあげたい。
    うちの親は共働きだけどカツカツで余裕なかったから。両親二人とも高収入の医者とかの共働きとは全然違うだろうけど。
    お金も時間もないとか、子供に申し訳ないし自分も失うものが多いじゃん。

    +159

    -7

  • 657. 匿名 2024/02/14(水) 18:39:55 

    >>13
    結局フルじゃなくてパートぐらいで落ち着くよね

    +92

    -0

  • 887. 匿名 2024/02/14(水) 19:41:58 

    >>13
    現実見てこれなんだよ

    +24

    -1

  • 990. 匿名 2024/02/14(水) 20:04:57 

    >>13
    年代的に共働き世帯のほうが多いんじゃないの?

    +40

    -0

  • 1931. 匿名 2024/02/14(水) 22:37:32 

    >>13
    まだ母親が専業世代かな?
    共働きも多いんじゃない?

    +10

    -2

  • 3617. 匿名 2024/02/15(木) 06:21:52 

    >>13
    逆じゃない?この子達の親世代(40代)は共働きで大変だった世代、祖父母世代(70代)は専業主婦なりの苦労があった世代。

    それぞれ親を見て、反面教師にしてるのかなと思ったけど。

    +11

    -1

  • 3710. 匿名 2024/02/15(木) 07:09:17 

    >>13
    むしろ現実が見えてて「こうはなりたくない」って思ってる層でもあると思う
    今の現役大学生の親は40代から50代と仮定して、共働きって人少なくない。むしろこの世代でも増加傾向だと思う、まだ現役社会人世代だし。
    両親共働きで忙しくて余裕なくてギスギスしてるの見てるから、専業主婦になりたいって思うんじゃない?
    親の世代は今よりかなり進学率低いし、親が高卒で自分が大卒なら、親よりいい暮らしができるはずと考えるだろうし

    +25

    -0

  • 3718. 匿名 2024/02/15(木) 07:12:06 

    >>13
    母親が専業主婦が多い世代ってもっと上じゃない?
    仮に子供の頃専業主婦だったとしても育児に手が掛からなくなってから働き始めてたりする

    +13

    -0

  • 3792. 匿名 2024/02/15(木) 07:33:52 

    >>13
    社会経験もないしね。
    社会に出て働くことへの不安が大きいと思う。
    就活前の学生達だろうし。
    単純に社会に出てる+子育てに対してネガティブイメージがあるだけで、専業主婦に憧れてるわけではないと思う。

    +4

    -1

  • 3829. 匿名 2024/02/15(木) 07:44:54 

    >>13
    Z世代はYouTuberとかインフルエンサーとか、楽して稼ぐ人沢山みてるしね。
    コツコツ一生懸命働くってイメージないのかも。

    +5

    -0

  • 3983. 匿名 2024/02/15(木) 08:18:05 

    >>13
    時代が共働き可能になったよね、掃除しやすいコンパクトな家で家電で家事効率もアップ。
    ただ役所と学校関連はIT化しきれてなくて余計な紙の通達多すぎて読むのしんどい、補助金も申請ばかりで家族が多いと家でやる親の仕事増えたと思う。多く税金とって地味に戻すの、手間が多くてばからしいと思う。

    +2

    -0

  • 4244. 匿名 2024/02/15(木) 09:10:15 

    >>13
    現実を見たら、やっぱり働きたくないのでは?

    +2

    -0

  • 4874. 匿名 2024/02/15(木) 11:02:59 

    >>13
    私はアラサーだけど、経済的理由から共働きの家庭で育てられたから母親に「お前は専業主婦でゆっくり子育てしなさい」と言われて育ったからめっちゃ頑張って婚活して26の時に結婚・寿退社していまも専業で子育て中。当時周りの子のは母親も専業と兼業が半々くらいだったかな?

    結局専業の親に育てられた子は「お母さんみたいに専業でのんびり子育てしたい」
    兼業の親に育てられた子は「親が共働きで寂しかったから子どもが帰ってきたらおかえりって迎えたい」
    でいずれにしても専業思考になってる気がするよ

    +10

    -3