ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2024/02/14(水) 13:52:39 

    >>13
    わかる
    値段の割に美味しくないよね
    海外旅行のお土産でもよく貰うしあんまり嬉しくない

    +34

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/14(水) 13:57:30 

    >>13
    それでなのか!どこかとのコラボはそれなりに美味しいのだけど本体がおいしくなくなったと思ってた。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/14(水) 13:58:55 

    >>13
    ドリンクくそ不味かった

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/14(水) 14:00:28 

    >>13
    不味いとは思わないけど普通のチョコだなと思った
    サンドラッグでも売ってた
    特別感は無い

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/14(水) 14:01:08 

    >>13
    何より売り方が安っちくなった。

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/14(水) 14:06:17 

    >>13
    原材料とかレシピが代わったのかな?
    カレールーとかも不味くなったと思ったらいつの間にかスクラロースとかの人工甘味料入ってたりする入っててびっくりしたことがある。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/14(水) 14:16:03 

    >>13
    ローソンコラボの商品は美味しいけど、普通のチョコはなんか美味しくない

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/14(水) 14:18:13 

    >>13
    えっ!?韓国に買収されてたの!!
    知らなかった。。。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/14(水) 14:33:05 

    >>13
    お値段はたっかいのにねー
    でも 男性にあげる時ってGODIVAは高価つてわかるんだよねー
    甘いものが本当好き!高価なチョコのメーカーを知ってる人にはGODIVAじゃないものをあげたいけど 1粒500円とかする
    ブランド沢山あるけど、多分詳しくない人は少ししか入ってない=安いみたいな感覚でしょ?
    あげる価値がないなーとおもう

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/14(水) 15:07:19 

    >>13
    催事場でもあんまり人が寄ってかないよね
    昔は大人気だったけど
    私も一切買わなくなった、リンツのがゴディバより安いし美味しい

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/14(水) 16:10:36 

    >>13
    大衆向けだよね。コンビニとかともコラボしてるし。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/14(水) 19:25:56 

    >>13
    元からあんまりだったよ
    ブランディングがうまいだけ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/14(水) 19:33:53 

    >>13
    イオンの催事場にあった1000円ぐらいのGODIVA買って食べてみたけど、、
    いうほどみたいな(´・ω・`)
    ちゃんとしたGODIVAのお店だと美味いんかな?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/14(水) 23:20:55 

    >>13
    GODIVA、イオンとかに入ってる所で買うのは好きだけどコストコのは美味しくないな

    +2

    -0

関連キーワード