ガールズちゃんねる
  • 55. 匿名 2024/02/14(水) 01:03:40 

    >>52
    そうです。アドバイスありがとうございます。
    小学生の子供がいます。夫婦喧嘩をすると平気で子供に対しても傷つけることを言うのでいないところで全て話し合って決めたいです。弁護士など第三者に入ってもらう方が良さそうですね。

    +36

    -3

  • 64. 匿名 2024/02/14(水) 01:15:47 

    >>55
    主です って入れようや

    +50

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/14(水) 01:43:20 

    >>55
    自治体によって弁護士の無料相談があるので調べて見て下さい。引っ越しする時期も3月末から4月頭が高額になるのでそこは避けたいですね。
    なるべく、今までの経緯をまとめておくと良いです。ラインやSNSなど旦那さんからの被害を記録したものを相談する時は持参しましょう。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/14(水) 02:00:20 

    >>55
    「親権どうする?9歳以上は自分の意思で決められるみたいだから本人に聞いてみようか。あと財産分与の件だけど家は売る?忙しくなるね。お互いの親にはGWにそれぞれで説明しようか」と、ぐいぐい進める。

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/14(水) 08:10:29 

    >>55
    少なくとも3人の弁護士の話は聞いてね
    弁護士によって考え方進め方が違うから主の意向を汲んでくれてかつ提案もしてくれるタイプを会ってよく見極めるの大事
    協議離婚の仲介希望だと正直弁護士は儲からないから相談段階から消極的なことも多いよ

    +0

    -0

関連キーワード