ガールズちゃんねる
  • 418. 匿名 2024/02/13(火) 23:12:00 

    >>409
    事故までいかなくても、社会出てミス隠して大事にしたりとかさ。放っておくと碌なことがない。

    このタイプの人、ミス隠してただただ大事になるのと、ミスを自覚して報連相しっかりして的確に対処するのを天秤にかけられない人たちだと思う。

    後者は経験がないと発想できないから、学校の行事みたいなまだ周りにかける迷惑が限定的な間に経験できてるといいんだけど、守られすぎると経験できない。

    +2

    -2

  • 423. 匿名 2024/02/13(火) 23:22:15 

    >>418
    横ですけど
    どっかでみたことあるけど、例えば子ども時代家でコップ倒して牛乳をこぼしたような時に、親から必要以上に責められるような家庭の子は失敗した時に非を認めず、嘘をつくようになるって。
    逆に素直な人は親に大丈夫だよ怪我はない?拭こうね〜という声かけをもらっているらしい。

    社会で失敗した時嘘つく人間の根本は家庭環境なんじゃないかな。やっぱり非を認める=怒られる、責められるになっている人間は嘘ついたり逃げたりするもん。

    +2

    -3