ガールズちゃんねる
  • 158. 匿名 2024/02/13(火) 19:18:48 

    >>12
    うちの息子ウンチで運動会や体育でチームプレーが必要な時にチームの足を引っ張ってしまう事がある。
    そうするとできる子から「○○のせいで負けた」とか言われる事があるんだよね…
    そんな日はとても落ち込んで帰宅してくる。
    でも中学生になって定期テスト結果の順位が出るようになってそれが励みになるらしく、初めは中の下だった成績が今では上位10%入りしてる。
    順位付けって悪い事ばかりじゃないと私も思う。
    下位の子が上を目指すきっかけになるかもしれないよね。
    ちなみに成績上位になってからは体育とかでもあまりバカにされなくなったって。いつもからかってきた子からもいじめられなくなったって。
    順位を自慢してるわけではないんだけど定期テストを返却する時にクラス1位とか発表する先生もいるらしくみんなに知られちゃうみたい。

    +11

    -3

  • 293. 匿名 2024/02/13(火) 20:16:33 

    >>158
    私が小学生のころ、校長先生が朝礼で

    「誰かのせいで負けたとかいう気持ちがあれば、それは間違っている
     誰かがそれを苦手にしていたら、その分自分ががんばればいい
     助けてもらった人は、別のところで誰かを助ければいい」

    みたいなことをよく話していて、すごく心に残ってる
    学校の子たち自体もそれを素直に聞く子が多かったから、学校の雰囲気よかったな

    +14

    -0