ガールズちゃんねる
  • 37. 匿名 2024/02/12(月) 16:39:43 

    お互いに93歳という高齢だから許容される話だと思う

    +426

    -3

  • 278. 匿名 2024/02/12(月) 18:41:02 

    >>37
    本当にそう💦
    妻も夫も93歳、しかも両者ともに重い持病あり。
    積極的な延命・治療とかしなければ、尊厳死しなくてもあまり違わない時期に自然に亡くなられたかも...
    フィリップ王配が2021年に老衰で亡くなられ、妻のエリザベス女王も翌年2022年に老衰で自然に亡くなられたように...

    +35

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/13(火) 00:04:39 

    >>37
    でもさ自分の人生の終わりを自分で決めるのって権利として認められてもいいと思うんだけど
    若い子は心が揺れ動くだろうから禁止して、成人すれば誰でも安楽死の申請できてちゃんと審査もあるのが個人的には理想

    死のうと思ってもなかなか死ねないのが人間なんだよね。だからいざとなったら死ねる制度あるっていう安心感がほしい

    +10

    -2

  • 495. 匿名 2024/02/13(火) 14:51:33 

    >>37
    これお互い重い病気前提だよね。ガル読んでるとそのへんの認識があいまいな人多そうで不安。
    安楽死は賛成だけど、「死にたい時に死ねる」って認識の人が多いと、ここのトピの最初の方「旦那さんが亡くなる時に一緒に死にたい」がすごく称賛されてるしインドのサティ(寡婦殉死)が推奨される未来もありそうで怖い。
    「お義父さんが死にそうですし…お義母さんも一緒に逝かれてはいかがですか?愛してるんですよね?」って強要するガル民多そう。

    +7

    -2