ガールズちゃんねる

都会の人ってどこで遊んでるの?

967コメント2024/02/19(月) 21:14

  • 119. 匿名 2024/02/12(月) 11:01:25 

    >>1
    いうてショッピングして飯食べてなんじゃない?
    イオンかそうじゃないかの違い
    田舎しか住んだことないからわからんけど

    +25

    -5

  • 413. 匿名 2024/02/12(月) 15:27:32 

    >>119
    ショッピングの幅は広いと思う。ちょっと北欧雑貨に興味持ったとかテレビで奇麗なボタン見たとかで調べりゃ専門店ゴロゴロ出てくる。
    BRUTUSとか雜誌読んで美味しそうだったら今日の夜行ってみようかとか。
    街歩きロケやニュースで知ってる所出てくるが日常。
    デパートも選べるしね。仕事帰りに池袋、日曜に夫とサイクリングがてら出かけるなら吉祥寺、一人で楽しむなら新宿、母と買い物なら銀座。普段全く行かない都内の街山程あるから誘われるとワクワクする。人形町なんて歩いてるだけで観光気分。一つ一つが県庁所在地並のスケールだよ。

    +7

    -0

  • 732. 匿名 2024/02/12(月) 23:12:22 

    >>119
    ご飯がイオンかそれ以外かは私にとって大きい。
    仕事が料理人なので都内の有名店をジャンル問わず巡るのを趣味としている、勉強になるしそのお店の人と仕事関連の話したりSNSで繋がったり人脈作りとか。
    その日の出来事は職場でも話のネタになるし楽しい。

    +6

    -1

  • 741. 匿名 2024/02/12(月) 23:24:41 

    >>119
    イオンはどんなご飯やさんがあるのだろう。チェーン店が多いのかな?

    サンシャインは自転車の距離だけど、クアアイナとかメゾンカイザーとかすぱじろうみたいなチェーン店なら普通に行くよ。イオンもそんな感じかな?

    多分選択肢の数なのかな?
    例えばバーガーなら徒歩や自転車圏内に美味しい個店、フレッシュネス、バーキン、クアアイナ、あとマックとモスとあるから今日はどれ食べる?みたいな感じ。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2024/02/12(月) 23:36:53 

    >>119
    趣味が無いとそうなりがち
    都会でチェーン店で食べてチェーン店でものを買う虚しさったらない
    良いのはそれをやるだけで1.5万歩位歩く事になるから健康にはなる
    でもイオンも広いから同じだよね

    +3

    -0

関連キーワード