ガールズちゃんねる
  • 204. 匿名 2024/02/11(日) 23:26:49 

    >>184
    あの一度飛んだ時に、定食屋さんで朝早くから地味な格好で真面目に働いてる姿が逆にお客さんや視聴者の心を打った気がする
    その際のテキパキ動いて、定食屋さんに来たお客さんにも明るくハキハキとオススメのメニューを上手に説明してて接客対応も素晴らしかった
    本人は酒癖悪くて禁酒されてて、接客中はお酒も飲まないのにお客さんが自ら数百万〜数千マンのボトルを開けてくれるレベルのホストだもんね

    +64

    -2

  • 213. 匿名 2024/02/11(日) 23:48:22 

    >>204
    わかる、定食屋勤め真面目だった。 
    給料めちゃくちゃ差あるし、ダリーみたいなテンションで日々なんとなく過ごすんかと思いきや、ね。 
     
    根本的に、好きな仕事なら、ベストを尽くすのでは?ただホストはやぱりメンタルもフィジカルも強くないと(ある意味ネジ一本ハズれてるんか?ぐらいのほうがやり易い)ならないからね。 
      
    だから、定食屋で上り詰めることも出来た、とは思う。

    +48

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/11(日) 23:53:51 

    >>204
    定食屋には、元客て来なかったのかな? 
     
    元客も、ホストである優士が好きなのかな。 
    それとも、気使って行かない、とかなのかな。

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2024/02/11(日) 23:54:57 

    >>204
    それも広告戦略だけどね

    つか動画は全てホストの広告だけど

    +34

    -2

  • 264. 匿名 2024/02/12(月) 01:40:16 

    >>204
    私は港で働く彼を見て心射貫かれた1人です。
    コロナでローランドがホストクラブ休業→目標を見失い引きこもり→食うために働く(持ち前の真面目さで正社員に誘われるまでに)→ローランドホストクラブ再開→黒崎さんに謝罪→ローランドと港で感動の再開→掃除組から復帰→現在、とまるで絵に描いたような、下手な映画なんかより数百倍もドラマティックで‥‥、また港の彼と今の彼のオーラの高低差がすごすぎて、ゴッドファーザーを見ている気分になりました。
    自らを望む環境に置くことがいかに大事か、何かを得るためには自らをどれだけ犠牲にせねばならないか、さらけ出さなければならないか。
    優士さんから教わったことはすごく多いです。
    優士さんを初めて見たとき、これがホストなの?と笑っちゃいました。でも今は、ローランドは優士を生み出すための前座だったとしか思えない。
    優士さんがどうなっていくのか。フィクサー的な人物になって、表舞台には出なくなるかもしれないけど‥‥注目したいですね。

    +14

    -14