ガールズちゃんねる
  • 254. 匿名 2024/02/11(日) 19:45:07 

    >>250
    残念だけど今はシーリングがあって都会の大学の方がマッチングで有利なのよ
    マッチングで人気のある首都圏の有名病院は都内の医学部の子でほとんど埋まってしまうから地方の子はその地域の病院や都会の不人気病院にしかいけない
    地方の国立医学部が不人気になった最大の要因です

    +3

    -5

  • 259. 匿名 2024/02/11(日) 19:52:38 

    >>254

    なんか勘違いしているようだけど、自分の出身地の旧帝(がない地域では国立?)で卒後もその地元で働くのが一番の王道であって、旧帝とかから東京の有名病院で働きたいなんて人ってそんなにいないと思うんだけど。もともと首都圏出身者とかならともかく。

    地方の国立大学が不人気?ではないと思う。そもそも少子化でレベルが下がったにせよ、地方から東京の医学部に行きたいとかって第一選択ではないし、首都圏から地方大に免許だけもらいに来る人ってのは昔も今も大迷惑でしかないって感じでは。権利はあってもね。

    東京の有名病院で働きたい! ←こんな人地元から地方の旧帝に進んだ人にそんなにいないと思う。だいたい地方の人が手に職つけるのって地元で働きたいからだし、あとは海外に行きたいって人はいても別に東京に行きたいなんて人いないでしょ。地方で東京に憧れる人ってのは文系の人。あとは東大で宇宙工学やりたいなんて人はいるかもだけど。東京っぽいことしたい人はそれこそ開業医の子供に多いけどたいてい私大文系とかいって遊びまくってる。


    +6

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/12(月) 12:30:49 

    >>254
    そうですよね、だから初めから都内医学部に入りたい子が多い

    長文連投の人って情報が古いし、思い込みも激しく少数例を多数のように言うのやめてほしいです

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2024/02/12(月) 15:36:47 

    >>254
    >地方の国立医学部が不人気になった最大の要因です

    そう思う必要があるってことか?
    2023年度国公立全50大学の医学部入試志願者倍率速報 | m3.com
    2023年度国公立全50大学の医学部入試志願者倍率速報 | m3.comwww.m3.com

    医師のための総合医療情報ならm3.com。日々の診療や臨床・医学研究に役立つ医薬品情報、医療ニュース、学会情報、医学文献検索、医師掲示板、求人募集・転職情報、薬剤検索、医院開業・経営・集患ノウハウなど医師専用コンテンツが充実


    +0

    -0