ガールズちゃんねる
  • 143. 匿名 2024/02/11(日) 17:59:40 

    >>121

    金持ちっていうか開業医の子弟でも私立医大に行きたくて行ってる人って都内在住者だけだと思う。地方から行く人は地元の国立が難しくていけないから私大医学部に行ってる。都内在住の医学部志望者も20年前くらいまでは東北大学や山梨医大、千葉、横浜市大など新幹線で行ける距離の国公立を第一志望にしてそこダメだから私立医大に行くケースが多かったよ。私立医大ってそもそも「積極的に行きたいところ」ではないんだよ。

    それに、あなたは知らない世界かもしれないけど私立医大ったって甘くないから。普通に大学卒業して研修医終えて医局に入ってそれこそ地域医療で外にぶっ飛ばされるとか普通にあるし。医療法人に就職する人が増えてきているといってもある程度の規模のところはそこでも転勤ある。あと奴隷契約っていうけど私大の地域枠って一般枠よりも学力は上だと思う。国立の場合は地域枠のほうが一般より下になる。昔の私立医大は上位の成績者に学費免除とかやって一定の学力ある人を集めたがってたほど。

    どういう医師ライフを思い描いてるのかわからないけど、地域枠をギャーギャー言ってる人は普通の私立医大や旧帝の医局に入る人生がどういうものなのか理解してないなと思って。地域枠のコースとそんなにかわらないといっちゃなんだけど、みんな実態を知らな過ぎ。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/11(日) 18:25:26 

    >>143
    初代が開業した小児科で二代目、三代目が高校から
    寮生活させて某私立医大の付属に入学
    そのまま上にあがり医者になったケース知ってますよ
    開業医ってそれだけおカネかけても合うんだねと言われています

    +0

    -2