ガールズちゃんねる
  • 59. 匿名 2024/02/11(日) 08:33:39 

    >>1
    礼儀とかではなく、さんまさんも最近の話題について行こうとしてるならば若手側も昔の事を知識として知っておいた方がコミュニケーションが円滑に図れると思う。
    高齢者施設で働いてるけど「知らない、産まれてないから分からない」って本当に昔の事何も知らない同僚いるけど興味がないんだろうね。
    私も一応平成生まれだけど、高齢者相手に仕事してるから昭和時代にすごく詳しくなった。逆に「最近はこういう事があるんですよー」って話すと利用者さん達興味津々に聞いてくれるよ。お互いに歩み寄って知ろうとする姿勢が大切だと思う。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/11(日) 08:38:53 

    >>59
    古いことを知らない=なんか進んでいるアタシみたいなところない?
    町中のインタビューで若い子に「これ知っていますか?」「なにこれ〜wwwしーらーなーいwこれ、ヤバくね」みたいなのを度々みるんだけど。 
    あれが若い子の全体像だとは思わないけどさ。あれがピックアップされて放送されているだけでしょ。実際に古いものに興味津々でって子もいるから。

    +7

    -1