ガールズちゃんねる

1人目が可愛すぎて2人目願望ない人

526コメント2024/03/04(月) 05:54

  • 1. 匿名 2024/02/11(日) 00:53:46 

    6歳の男の子を育てています。
    無事健康でとてもいい子に育ってくれていて
    性格も温厚で優しくてとても育てやすいです。

    子供は二人いてもいいかな〜と昔は思っていましたが、1人目が育てやすかったので満足してしまってもういいかなと思っています。
    子供はかわいいから何人も欲しい!と思うのかとおもいきやおなじように1人目で満足してしまった方いますか?

    +825

    -48

  • 2. 匿名 2024/02/11(日) 00:54:21 

    >>1

    +152

    -86

  • 6. 匿名 2024/02/11(日) 00:55:40 

    >>1
    子なしの気持ちも考えて

    +16

    -261

  • 10. 匿名 2024/02/11(日) 00:56:41 

    >>1
    育てては駄目だよ

    確かに育てるけど、育てやすいといったら悲しいよ

    +10

    -72

  • 16. 匿名 2024/02/11(日) 00:59:08 

    >>1
    もし二人目が「育てにくい子」だったら、カワイイと思えなくなっちゃうね。子供がかわいそうだ。

    +349

    -23

  • 19. 匿名 2024/02/11(日) 01:01:34 

    >>1
    いいんじゃない?
    でもあまりがるちゃんでトピ立てる内容じゃないかな。
    「育てやすい子」🟰「親に都合が良い子」と捉えられるから、自分本位な親だって難癖付ける人が必ず現れるから。

    +64

    -62

  • 28. 匿名 2024/02/11(日) 01:08:32 

    >>1
    女の子が欲しくて1人目女の子だったからもういいって思ってた。でも、もし男の子だったらどんなんだろうってすごく気になり出した。うまく生まれるとは限らないけど、まあ男の子でなくても2人目も女の子でもいいかってなってた。

    +152

    -20

  • 34. 匿名 2024/02/11(日) 01:11:15 

    >>1
    1人目が可愛すぎて
    2人目愛せるのか自分?って思ってたけど
    神様って上手く配分してくれるよね
    1人目とは全く違う可愛さが2人目にはあるのよ
    不思議なもんだわ
    どっちも違っていてどっちも可愛い宝物だよ

    +225

    -80

  • 41. 匿名 2024/02/11(日) 01:14:35 

    >>1
    つらいとか言う人はトピ見なきゃいいのにって思う…

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/11(日) 01:16:44 

    >>1
    羨ましい
    わたしなんて年子で弟生まれて私は可愛くないって男尊女卑されて育ったよ
    まさにつくたべの春日さん状態
    一人っ子が本当に羨ましい
    遺産で揉めないし愛情独り占め

    +102

    -3

  • 73. 匿名 2024/02/11(日) 01:46:07 

    >>1
    こんな可愛いのがもう1人増えるなんて身が持たないと思い2人目はやめました。

    娘が30歳になりましたがやっぱり兄弟いた方が私の死んだ後とかのこと考えたら思います、もう手遅れだけど

    +56

    -6

  • 74. 匿名 2024/02/11(日) 01:46:16 

    >>1
    私は逆で、一人目が可愛すぎて、もう一人欲しかったなぁって思ったりした。
    でも不妊治療で、やっとの一人目だし年齢的にも、無理なので娘を存分に愛そうと決めてる。
    (娘にとって重荷にならないくらいにね)

    +61

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/11(日) 01:51:11 

    >>1
    そんな考え方もあるんだねー。1人目が育てにくかったら、もう子供こりごりと2人目作る気にならないならわかるけれど。。育てやすいとか関係なく、兄弟を作ってあげたいと思ったけれど、年齢が40代後半なので明らかに無理で。1人授かっただけでも奇跡と思ってます。

    +13

    -5

  • 95. 匿名 2024/02/11(日) 02:35:36 

    >>1
    うちの子も性格が穏やかで育てやすいタイプでした。私自身はキャパ狭なタイプなので2人目が出来て余裕がなくなってしまうと、この子に寂しい思いをさせてしまうかもしれない。優しい子だからたくさんお手伝いして自分の気持ちを我慢をさせてしまうかもしれない。という気持ちが強く一人っ子希望です。

    +70

    -3

  • 108. 匿名 2024/02/11(日) 03:30:11 

    >>1
    自分都合だね
    子供のことは何も考えてなさそう。

    +3

    -25

  • 112. 匿名 2024/02/11(日) 03:32:07 

    >>1
    うちもそうだけど上が育てやすい子で2人目は手がかかるパターンが多いね。どちらも可愛いけど今のままでも穏やかに過ごせそうでいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/11(日) 04:02:13 

    >>1
    私も上の子が可愛すぎて、もう一人最上級に愛する存在が出来るものなのか…?
    同じように愛せなかったら…?っていう不安はずっとあったよ。

    産まれてみたら、これまたかわいくて、最上級に愛するものが増えただけだった。

    +19

    -16

  • 122. 匿名 2024/02/11(日) 04:14:24 

    >>1
    現在5ヶ月を育ててます
    めちゃくちゃ可愛いです、後々気持ちの変化もあるかもしれませんが
    1人目が可愛いすぎて私のできる100%の愛情をかけたくて2人目を産むことで1人目に構なくなって寂しい思いをさせたくない、かといって1人目にベッタリで2人目に構ないとか比べられる方も可哀想…って思うと2人目は産めないなぁ

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/11(日) 06:20:47 

    >>1
    かわいいかわいいと育てたらあっという間に成人
    もう1人ぐらいいてもよかったかなと思いましたが
    教育費がだいぶかかったというか、本人がやりたいことを諦めずできたから1人でよかったのかも。

    +45

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/11(日) 06:25:42 

    >>1
    うちは男の子2人ですがかわいいですよ。
    今育てやすくても、年齢上がるにつれてそれなりに悩んだり試練が出てきたりするので、育てやすい云々はあまり考えない方がいいです。
    小さい頃は喧嘩ばかりでしたが中学生と小学生になって、今は仲良く遊んでくれてる姿を見ると微笑ましいです。
    でも1人だともっとゆっくり時間もお金もかけてあげられるし、それはそれでいいなとも思いますよ。
    正解なんてないですもんね。

    +9

    -20

  • 140. 匿名 2024/02/11(日) 06:25:55 

    >>1
    私もそれ。
    本当は6年連続育休取るつもりでいたけど、1人目が可愛すぎて2人目はしばらくいいかなってなった。
    ほんと子どもってめちゃくちゃかわいいよね。

    +7

    -5

  • 146. 匿名 2024/02/11(日) 06:48:18 

    >>1
    トピずれごめんなさい 第一子妊娠中の者です。皆さま名づけで旦那さんと揉めたりしましたか?
    最終的にはどちらの意見で折り合いがつくのでしょうか

    +1

    -14

  • 155. 匿名 2024/02/11(日) 07:06:59 

    >>1
    私も娘が3歳過ぎるまではそう思っていました。でも幼稚園に入って手が離れたらまた赤ちゃん抱っこしたいなと思うようになりましたよ。
    次女が4歳差で生まれましたがめっっちゃくちゃ可愛いです。手探りだった一人目の育児とは違い、色々余裕があるからか、ただただ可愛いしかないです。 
    あの時の私、一人っ子にせず二人目望んでくれてありがとうって思いますよ。

    +22

    -25

  • 159. 匿名 2024/02/11(日) 07:11:58 

    >>1
    今後心境の変化はあるかもしれないけど、今は7ヶ月の息子が可愛くて、この子にたくさんの愛情を注いであげたいって思ってるから、2人目は考えてないな。生んだとして2人目も、きっと可愛いとは思うけど、今は純粋に目の前にいる息子が可愛い。そんなに深い理由は無いな。
    親からは2人目とか言われるけど、言われたから生むってもんじゃないしね。何なら、息子が生まれてくる前から2人目のこと言われてて、それはちょっと嫌だなって思ってた。

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2024/02/11(日) 07:36:14 

    >>1
    経験から来る余裕があるからか、2人目信じられないくらい可愛い💕
    うちはもう18歳だけど。

    +4

    -8

  • 171. 匿名 2024/02/11(日) 07:37:13 

    >>1
    いいなぁ
    私も2人欲しかったけどうちは逆の理由
    1人目が大変だったから2人目はムリって諦めた

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/11(日) 07:40:14 

    >>1
    必死に選択一人っ子に納得しようとしてるんだね

    +5

    -17

  • 176. 匿名 2024/02/11(日) 07:42:05 

    >>1
    そのかわいい子供のこと考えたら変わりそう?
    やっぱ兄弟いたほうが将来的にも安心じゃないかな。
    困ったとき頼れる肉親がいない、親が死んだとき天涯孤独になる(親戚は別として)、親の介護問題を1人で背負う、、自分が親として機能しなくなったときの子供の負担を考えてうちは一人っ子にはしなかったな。
    気持ち的には1人で満足だったけど。

    +5

    -14

  • 182. 匿名 2024/02/11(日) 07:53:58 

    >>1
    うちも私は全然1人で良かったんだけど、子どもが5歳の時に本人から弟か妹を熱望されて出産したよ。
    下の子もめちゃくちゃ可愛い。あと上の子は下の子が生まれてもやっぱり素直で優しくて、下の子のことをすごく可愛がってくれて下の子も上の子大好きになってる。

    +5

    -7

  • 187. 匿名 2024/02/11(日) 08:00:04 

    >>1
    うち逆パターンだな。1人目育てやすくて2人目産んだらその子が発達障害あってまぁ大変で。もし2人目が先に産まれてたらもう子供は1人で十分だな…ってなってたと思う。結果2人とも可愛くて仕方ないから後悔はしてないけどね。

    +6

    -2

  • 193. 匿名 2024/02/11(日) 08:05:08 

    >>1
    同じです
    5歳の男の子いるけど、外で奇声あげたりフードコートで走り回ったりしないし育てやすい
    買って買って!ギャー!みたいなのもないし、まだ未就学児けど「ウマが合うってこういうことかー」ってくらい一緒に出掛けてて楽しい

    きょうだいいるのもいいなーと思うけど、園や公共の場でワガママに振る舞ったりイジワルしたり、親の言うこと聞かなかったりする子を見てると、そういう子に育ったら育てるの無理って思ってしまいそうで1人でいい

    +18

    -10

  • 197. 匿名 2024/02/11(日) 08:09:07 

    >>1
    うちもおんなじ感じで育てやすくてかわいくてひとりで充分て思ってたけどうっかり2人目妊娠しちゃった。
    2人目は長子と真逆くらいの感じでなかなか手を焼いたけど今となっては2人産んでよかった。自分がひとりっ子だからか、ケンカしながらも何かあった時は兄弟同士で心配したり影響を受けあったりっていうのを間近に見ることができて、兄弟の良さを知ることができたから。

    +7

    -3

  • 204. 匿名 2024/02/11(日) 08:16:25 

    >>1
    5歳だけど、育てやす過ぎて、一緒に旅行も2人で楽しくて
    本人も自分が一人っ子だからこんなに旅行行ったり何でも買ってもらえて美味しい思いできてるってなんとなくわかってるようです。
    まさに相棒って感じで、1人で充分です

    +15

    -6

  • 208. 匿名 2024/02/11(日) 08:19:27 

    >>1
    1人目が可愛いからこそ、2人目も欲しくなったけどなぁ

    +2

    -12

  • 225. 匿名 2024/02/11(日) 08:40:24 

    >>1
    うちはそこまで育てやすくもないけど賢さはあるタイプでこれからやんちゃな子生まれたら無理だなって思って一人にした
    下が生まれてやさぐれる姿も見たくなかったw
    下の子に意地悪するような姿を絶対に見たくない
    せっかく無事に健康に生まれてきてくれた子がいるんだから、何事も欲張っちゃいけないな〜と思う!

    +17

    -2

  • 234. 匿名 2024/02/11(日) 08:52:42 

    >>1
    私もそうなんですが、旦那から2人目はどうする?って聞かれて揺らいでいます。そういやこの子が1人になった場合の事考えてなかったなって。

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2024/02/11(日) 08:58:15 

    >>1
    私も6歳の子供いて生まれたときからどんどんかわいくなって、2人目生まれたら上の子がもしかわいく思えなくなったら嫌なので1人でいいなあと思ってるところ

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2024/02/11(日) 09:28:05 

    >>1
    私も全く同じでした。そう思っている間に息子は16歳になりました。でもまだまだ可愛いすぎます。
    でも、あの時もう1人産んでたら。。と思うことはあります。

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2024/02/11(日) 09:36:42 

    >>1
    産後から3年ぐらい大変で「子育てつら...」って状態で、2人目が一切考えられず、
    逆に4歳以降は「可愛すぎる」「この子が可愛すぎて満たされてるな」って感じでもう8歳。

    周りでは8歳差とか10歳差で2人目を産んだ人もいるけど、うちはこのまま一人っ子だよ。
    金銭的、時間的に余裕しゃくしゃく!っていうほどじゃないんだけど、少しずつ余力がある感じがキャパ狭の私にとってはちょうどいい。

    +24

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/11(日) 10:10:48 

    >>1
    私も主と同意見!
    1人産んで満足したから2人目はいいかなと思って一人っ子。
    もう一度赤ちゃんのお世話するの無理って思ってしまうし、私は複数育てるキャパがない。
    よく兄弟いないと可哀想っていうけど、キャパオーバーした母親に育てられる子供のが可哀想だと思うから私は自分のキャパにあった一人っ子にして良かったと思ってる。

    +30

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/11(日) 10:12:34 

    >>1
    いやー、全く同じ!!!

    ほんと、世界でこんな可愛い子1人でいいわってなったよwww

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2024/02/11(日) 10:43:28 

    >>1
    1人目もかわいいし、2人目もあほでかわいい、
    3人目は小さくてちょいワガママでもかわいい。
    4人目妊娠中です

    +3

    -6

  • 323. 匿名 2024/02/11(日) 12:23:10 

    >>1
    なんか重いの何でだろう。

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2024/02/11(日) 12:28:02 

    >>1
    うちも男の子1人です。
    主さんと一緒で、育てやすい子で優しいです。
    毎日、ママ可愛いよーとか
    ご飯美味しい〜ありがとうとか
    褒めてくれたり感謝の言葉もたくさん言ってくれて幸せです。
    今だけかもしれませんが、この子以外の子がいたとしても愛せないなと思って一人にしました。

    +11

    -1

  • 348. 匿名 2024/02/11(日) 15:40:30 

    >>1
    兄弟格差が辛すぎて病んだから、一人っ子にした
    親もキャパなくて仕事もしていつもイライラしてるの見てたけど、
    一人っ子で余裕はある感じ

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2024/02/11(日) 15:41:53 

    >>1
    1人を大切にしてほしい。
    私は男女女の一番下だけど、長男は長子特権でいろいろ与えられてるし、親が可愛がるのはお気に入りの姉ばかり。裕福ではないから節約節約で一番下の私は我慢するものが多かった。2人目で男女揃ってるし、2人にしとけば金銭的にも余裕あっただろうし、何で3人目産んだんだろうって昔から思ってる。

    +9

    -2

  • 351. 匿名 2024/02/11(日) 15:46:54 

    >>1
    うちも男の子(2歳)で、一人っ子予定。
    うちの子は所謂育てやすい子?には該当しない気もするけど、親目線で見ればとてもいい子でかわいいので、もう子育ては1人で満足しちゃってます。
    自分の仕事が忙しいのと大人の時間も大切なタイプなので、一人っ子がバランスいいです。仕事が忙しくなければ、2人目も悩んだかもしれないですが。

    +17

    -1

  • 365. 匿名 2024/02/11(日) 17:04:29 

    >>1
    小学生の娘1人
    顔も可愛いし賢いし小さい頃から育てやすい子でした。
    1人だから金銭的にも小学校から私立に入れられてるし1人で良かったなと。
    女の子ならもう1人有りかなとは思うけど、自分の性格的に優秀な上と比べたりしそうだからやっぱり1人でいいやとなる。あと男の子は育てる自信が無い

    +3

    -6

  • 392. 匿名 2024/02/11(日) 19:12:31 

    >>1
    こういうこと言う人って、二人育てる経済力がないか二人目不妊かどちらかだよね(笑)強がってて可哀想w

    +2

    -11

  • 397. 匿名 2024/02/11(日) 19:23:24 

    >>1
    うちも8歳1人。
    私は兄弟いたほうがいよね~と漠然と考えてたけど可愛すぎてタイミングを逃した。笑
    そうこうしてるうちに弟妹がいるお友達をみて、自分はほしくない、いなくてよかった、とハッキリ言われた。
    そんな~涙と思いながら何度か聞き直してみたけど、数年答えは変わらず。
    まわりからは下の子がいたらすごく可愛がりそう、絶対いいお姉ちゃんになる、と言われる。確かに私もそう思う。この子は無理して我慢していいお姉ちゃんになってくれると思う。
    それに気づいて、下の子を作るのやめた。
    これからも毎年お誕生日にはディズニー行って、旦那と私で娘をサンドイッチしてみんなで乗り物に乗りたい。
    下の子のためにパパかママか選ぶような事はさせたくない。

    +7

    -3

  • 402. 匿名 2024/02/11(日) 19:54:30 

    >>1
    はい!まさにその通りです。
    相性の良い子が生まれてきてくれたので幸運です。
    自分自身が兄妹格差で冷遇されてたので余計に一人でOKって感じですね

    +9

    -2

  • 414. 匿名 2024/02/11(日) 20:52:00 

    >>1
    え!

    私も1人目めちゃくちゃ可愛過ぎて
    可愛過ぎてたまらん‼️って思ってるけど、

    2人目出産したよ(^^)

    2人目も、そりゃ〜もう
    めっちゃくちゃ可愛いすぎる‼️

    2人共可愛過ぎるし
    素直で良い子達です(o^^o)

    +6

    -14

  • 416. 匿名 2024/02/11(日) 21:09:07 

    >>1
    小3小6の姉妹がいます。
    妊娠前3人が理想→現実見て2人→今が十分幸せすぎて一人っ子でいい→上の子がお姉ちゃんになる姿を見てみたいと思って2人目。
    完全に私のエゴですね😅
    上の子に比べて下の子は少し手がかかったけど、2人目だからよその子のいろいろな困り事なんかも見聞きしてたし、自分も少し余裕があるから気長に見守ることができました。
    可愛くないとかは全く思わなかったです。
    2人とも穏やかな方だからかケンカはほとんどしないし、姉妹仲がよくて2人目産んでよかったなと思うので参考までに…

    +2

    -8

  • 420. 匿名 2024/02/11(日) 21:27:16 

    >>1
    寧ろ可愛すぎて、もう一人欲しい願望あるけど、もう高齢になっちゃったから諦めて一人を大切にするわ〜

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2024/02/11(日) 21:30:51 

    >>1
    わかります!

    うちはそのまま23歳になったよ。

    +5

    -2

  • 425. 匿名 2024/02/11(日) 21:45:51 

    >>1
    うちは育てにくいタイプで育児しんどかったし、悪阻もかなり重かったので一人っ子。
    でもめちゃくちゃ可愛くてママ大好きっ子だから1人で充分満たされてる。
    小学生になって一緒に映画とかカフェとか気軽に行けるようになったから、また赤ちゃん育てたいとかはないな〜。子供と2人の時間を楽しんでるよ!

    +12

    -1

  • 426. 匿名 2024/02/11(日) 21:49:15 

    >>1
    うちは一人目が女の子で、初めての子だから必死で、イヤイヤとかもあったし、育てやすいとかはわからなかったけど、まあ確かにおとなしい方だった。
    特に深く考えずに二歳差で二人目生まれて、男の子。
    それがまあやんちゃだったし、イヤイヤ激しいし、何度も公園から担いで帰った。そのくせしょっちゅう病気してたから、そこで初めて上の子が「育てやすかった」って思ったよ。
    でもそれぞれのいいところがあるし、全然違うタイプを育ててみて、他の子への認識も変わったかも。
    もちろんしつけは大事だけど、その子の持って生まれた性格って大きいんだなーって思ったよ。
    私の性格的に、おとなしい上の子しかいなかったら、よそのやんちゃなガキは可愛く思えなかっただろうなw
    今は二人とも大きくなったけど、お互い得意なことが違うから、教えあったりいい影響受けてるなーと思います。

    +3

    -4

  • 428. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:50 

    >>1
    めっちゃ分かります!
    しかも同じ。6歳です。兄弟いいなと思うけど、赤ちゃんのお世話で余裕無くなって、まだ6歳の子に当たってしまいそうで辛い。みてー!って来たのに、ごめん、待って!!!って何度も言っちゃう自分が目に浮かぶ。

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2024/02/11(日) 22:03:12 

    >>1
    育てやすいから余計に可愛いんじゃないかな?
    1人、1人性格が違うから一人っ子もありだと思う。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/11(日) 22:38:09 

    >>1
    私は子ども好きすぎ&こだわりの完璧主義系で一人っ子だとその子に重い重い負担をかけそうだったので2人にしたよ〜
    本人も1歳半まで私が立ち上がるだけで号泣してたり、私以外に抱っこされるだけで泣きすぎて嘔吐してた様な子だったけど、いい意味でもう手をかけれなくなった
    少し物足りないくらいが丁度いいと思う

    +4

    -9

  • 448. 匿名 2024/02/11(日) 22:56:45 

    >>1

    友達の話でごめん。
    同じように「1人目可愛すぎて2人目可愛がれるか不安」って言ってた子がいて、でも旦那さんの希望もあり2人目産んだ。
    そしたら結構顔面格差があって(上の子可愛い、下の子うーん)私から見ても差別すごいよ。
    しかも下の子に直接「目がシジミ」とか言ったり髪の毛もといであげてなくて「どうせ何しても似合わないから笑」って鼻で笑ったり。
    こんなんなるくらいなら1人にしとけばよかったのに…と余計なお世話ながらに思う。
    そして私にも1人子供が居るんだけど、こういう人を目の当たりにして2人目躊躇してる(理由がトピズレでごめん)

    +13

    -1

  • 453. 匿名 2024/02/11(日) 23:02:16 

    >>1
    それでいいと思うよ!
    その1人にたっぷり愛情注いであげてほしい。
    そうした方が子供は幸せだよ。

    +5

    -2

  • 456. 匿名 2024/02/11(日) 23:22:16 

    >>1
    周りは兄弟いる家庭が多いのでリアルでは言えてなかったけど、同じ理由でひとりっ子。
    私みたいな人は珍しいのかなと思っていたから仲間がいて嬉しい。
    数人産もうと思っていたけどもう満足。我が子の母親になれて幸せ。

    +9

    -1

  • 457. 匿名 2024/02/11(日) 23:24:14 

    >>1
    4歳の娘がいる我が家も同じ。
    2人目が絶対健康に産まれるとも限らないし

    +10

    -1

  • 471. 匿名 2024/02/11(日) 23:55:11 

    >>1
    私もそれで2人目なかなか作れなくて10年たってからの2人目になったけど、2人目もめっちゃ可愛いし1人目も相変わらず可愛いし、むしろ1人目が2人目を溺愛していて幸せそうだし、産んでよかったよ。

    +5

    -2

  • 486. 匿名 2024/02/12(月) 01:09:13 

    >>1
    息子と娘、性格も顔も全然違うけどどちらも可愛いよ。比べるものではなく違う種類の愛情で、愛情は定量があるわけじゃない。
    一人目の時には余裕のなかった新生児、0歳の育児も楽しめるし、もちろん今のままで幸せなんだろうけど、産めるならぜひもう1人!

    +2

    -5

関連キーワード