ガールズちゃんねる
  • 448. 匿名 2024/02/10(土) 11:32:13 

    >>6
    それと同時に女が生きづらい国になった。
    2年前、新日本婦人の会(共産党)やフェミ団体が#わきまえない女 でツイート拡散していたけど、わきまえず厚かましい女が増加し、女がわがままになりすぎた。男が声をあげることは許されず、男というだけで不利なる社会、女性性や母性が否定される社会は、結果的に女が生きにくい社会へと向かう。
    フェミメディアの描いたシナリオ通りに女が騒ぎ立て権利だけ主張する社会が作られてしまった。
    メディアは完全にフェミに乗っ取られ、「女性蔑視」と騒ぎながら男性蔑視を垂れ流し、左翼週刊誌などと結託して、「性加害」「性加害」と躍起になっている。
    LGBTや多様性やフェミニズムで社会を混乱させている。
    もちろん性加害を働く男は悪いし厳罰化すべきだけど、今の男性ばかりが批難される風潮、フェミ批判するのはオタクだけ、という構図は意図的に作られている。
    このサイトでも積極的に行われているけど、男性に不満を抱かせ「男は悪」「男は支配者」「男のせい」という思想が作られた。女性に下駄を履かせ、ジェンダー平等を謳いながら女性を利用し、男性を一括りに悪者にしたり責任を押し付けて、都合よく「女の権利」と「男女平等」を使い分ける。「強い女」を推進しながら「弱者」をアピールし、女性性や女らしさを否定する。性的搾取と騒ぎながら「女」や「性」を利用する。男女格差是正を謳いながら男女比にこだわる。女性が優位に立ち、女性ばかり優遇させる。父親像や母親像、男女観を破壊する。
    性加害問題を抜きにしても、女だからこそ、変わってしまった日本に悲しくなるし違和感や危機感しかない。
    女として、よくぞ女を退化させるだけの今の悪い意味での女社会に物申してくれたと思う。
    今の日本は、たけしの発言や、>>6のような書き込みを見ても、突っかからずにはいられないフェミ女だらけになってしまった。一旦受けいれたりスルーする寛容さが、日本人女性から奪われた。
    >>78
    マスコミが出会い系ではなく一見聞こえのいいネーミングにして流行らせたマッチングアプリは、若者の恋愛力退化と、結婚相手への理想や基準をたかくさせて結婚を遠のかせる目的があるそうだ。
    メディアが女性をターゲットにして浸透させた「推し活」も、未婚率や少子化加速を図るもの。
    メディアが、女がどうのこうのとうるさいのは、女性のためではない。
    週刊誌やテレビや左翼人権屋、フェミ団体、がるちゃんが、性加害、性加害とうるさいのだって、女性を守ったり救うためではない。
    こんなポストもあった↓
    個人的にマッチングアプリは結婚を破壊したと思ってる。あれはマジで危険 男性の女性不信を凄まじい勢いで加速させ、女性の高望みと男性不信をこれも大幅に加速させる つなぐメリットより、破壊のデメリットが強すぎると思う これを言う人は今はまだ少ないが、自分はいう 絶対少子化の強い要因

    +1

    -25

  • 475. 匿名 2024/02/10(土) 11:56:36 

    >>448
    男が今まで許されて来た女性軽視を辞めればいいだけ。上司が部下にパワハラしてたの辞めるのと同じでしょ。個人を尊重する社会が普通になればいいだけでしょ
    爺さん休みからウザい

    +14

    -1