ガールズちゃんねる

【おすすめ】可愛い食器【使いやすい】

393コメント2024/03/07(木) 11:13

  • 130. 匿名 2024/02/10(土) 07:43:35 

    >>8
    私、波佐見出身で30年以上前に出たけど、波佐見焼なんて聞いたことなかった。ここ10年くらいの間に出てきたよね。
    食器のトピ見てたら、必ず波佐見焼の褒めてるの出てくるから同じ人なのかもってちょっと疑ってる。

    +0

    -40

  • 136. 匿名 2024/02/10(土) 07:49:30 

    >>130
    波佐見焼は食器好きの間では有名&定番だから同じ人ってことはないよ

    +76

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/10(土) 08:26:40 

    >>130
    無印良品ですら10年以上前に波佐見焼の食器を出すほどド定番なんだけどなぁ。

    +43

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/10(土) 08:48:20 

    >>130
    波佐見いいところだね
    数年前長崎旅行のとき波佐見も行ったよ
    ここ10年くらいで人気が出たのはその通りだろうけど、今の知名度と人気はかなりあるよ
    ナチュラルロックとかも有名だし

    +34

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/10(土) 09:00:49 

    >>130
    地元民です

    波佐見で焼かれた物も有田焼として少し前まで売られていたけど、
    「産地偽装問題」(茶碗だけじゃなく食品なんかも)の件で
    産地を明記しないといけなくなったの。(有田焼ブランドが使えない)

    有田焼は有名だけど、同じクオリティの「波佐見焼」は最近ついた名前、
    だからあまり知られてなくて窯元さんが頑張ってます。
    「必ず褒める人」が同じ人かも知れませんが、質は良いのでお気にいるものがあれば
    オススメですよ♪

    +72

    -1

  • 249. 匿名 2024/02/10(土) 12:57:39 

    >>130
    食器屋さんです。
    有田→佐賀県
    波佐見→長崎県
    山を挟んで隣にあります。
    なので昔は、波佐見のものも有田焼として
    商品に[有田焼]というシールが貼られていました。

    >>174さんの言うとおり
    産地偽装問題の頃に
    波佐見のものは有田焼と名乗り続けられなくなり
    有田は柿右衛門のような高級食器
    波佐見は普段使いのオシャレなもの
    という住み分けがされてますね。
    生地も丈夫ですので波佐見オススメです。

    +47

    -2

  • 300. 匿名 2024/02/10(土) 21:37:30 

    >>130
    ハサミポーセリン好きです。

    +5

    -0

関連キーワード