ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/02/09(金) 18:24:33 

    リモート対応不可能な業務内要の私としてはリモート出来る人はどんどんやってほしい。都心に通勤してるけど、人が多すぎて本当にストレス極まりない。仕事より満員電車が憂鬱過ぎる。

    +1029

    -15

  • 39. 匿名 2024/02/09(金) 18:27:31 

    >>10
    夫が一日中家に居られたらこっちもストレス

    +23

    -61

  • 49. 匿名 2024/02/09(金) 18:30:21 

    >>10
    本当にそう
    出社して仕事するのが嫌なんじゃなくて満員電車が嫌だからリモートしたいって人も多いと思う
    往復2時間も満員電車に乗るなんて馬鹿らしいよね

    +343

    -9

  • 86. 匿名 2024/02/09(金) 18:43:31 

    >>10
    配送の仕事してて、絶対リモートできなかった
    コロナ禍は電車楽でした。

    +89

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/09(金) 18:48:47 

    >>10
    これ
    せめて出勤させるならフレックスなり勤務時間自由化なりしたらいいのに
    製造等勤務時間固定にならざるを得ない職種の人が
    多少は楽に通勤できるようになる

    +187

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/09(金) 18:54:26 

    >>10
    ほんとこれ

    あと通勤時間がないからこそ毎月夜10時位まで残業しても文句無かったのに業務内容そのままでフル出社させられるなら絶対辞める
    オフィスいたらなんだかんだ雑用もやらされるし

    +125

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/09(金) 19:24:09 

    >>10
    わかる。リモートでOKだったならそのまま継続してほしい。コロナ禍は電車もすいてて快適だったのに。

    +106

    -3

  • 165. 匿名 2024/02/09(金) 19:30:03 

    >>10
    本当リモートできるのに出社させる意味がマジでわからん…。
    別にちゃんとやるべきことやってたらさぼったっていいじゃんね。

    +122

    -12

  • 257. 匿名 2024/02/09(金) 21:36:32 

    >>10
    そんなこと言っても結局成果率が軒並み落ちちゃうんからさぁ

    +23

    -4

  • 334. 匿名 2024/02/10(土) 02:05:24 

    >>10
    分かる
    空いててすごく快適だった

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2024/02/10(土) 12:08:52 

    >>10
    朝の電車がギュウギュウでしんどい。
    通勤必須な人だけで良い

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2024/02/10(土) 14:03:04 

    >>10
    都心に勤めてたとき片道1時間ちょっとかかってたけど周りもそんなもんだったから(もっと遠い人もザラにいた)受け入れてたけど結婚して地方住んで徒歩5分のところで働きだしたら楽すぎて前の通勤時間が馬鹿馬鹿しくなった。
    東京はもっと会社の場所を分散させたほうがいいと思う。

    +16

    -3