ガールズちゃんねる

独身に必要な貯金額

137コメント2024/03/07(木) 02:06

  • 1. 匿名 2024/02/09(金) 17:54:56 

    今28歳ですがこのままだと独身です。
    その場合いくら貯金したらいいか全くわからず適当に貯めて今200万です。
    みなさんの年齢と貯金額はいくらくらいですか??

    +62

    -14

  • 16. 匿名 2024/02/09(金) 17:59:20 

    >>1
    31歳 2800万
    貯金というか資産額だけど

    とりあえず、億るのがいまのところの目標。

    +56

    -7

  • 18. 匿名 2024/02/09(金) 18:00:33 

    >>1
    37歳 5000万円

    +43

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/09(金) 18:00:58 

    >>1
    持ち家があるかないかとかでも変わってくるけど、一生独身でいる?とか結婚や子どもが欲しいとかでやっぱり必要なお金って変わってくると思う

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/09(金) 18:17:38 

    >>1
    41歳。結婚しないんじゃなくて、したかったけどできなかった(笑)
    まだ諦めてはないけど出会いもないし、独身決定かな。
    一人っ子なので将来、天涯孤独だし不安しかない(笑)
    貯金は1200万。自分のマンション購入済み。
    おじいちゃんち、実家のマンションは将来賃貸に出す予定。

    +60

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/09(金) 18:24:05 

    >>1
    もっと気軽にセッ○スして楽しく生きようよ
    人間はしょせん動物だよ

    +1

    -15

  • 59. 匿名 2024/02/09(金) 18:35:13 

    >>1
    今結婚したけど、独身25のときは300あった

    +2

    -10

  • 63. 匿名 2024/02/09(金) 18:42:23 

    >>1
    C4までの男性と結婚しましょう

    職業威信ランキング ※最上級を超SA、最下位を特Fとして21段階に分けています※
    【超SA】 医師(国立)、国家公務員(キャリア)、検事、裁判官、日銀、大学教授(国立)
    【特SA】 国家公務員、地方公務員、教員(公立)、医師(開業医)
    【SA】 弁護士(ボス弁)、公認会計士(4大監査法人)、日経225役員
    【A1】 外郭団体職員、パイロット、医師(勤務医)、弁護士(パートナー)
    【A2】 公益法人職員、信用保証協会、公認会計士(中堅監査法人)、東証1部企業役員
    【A3】 独立行政法人職員、弁護士、公認会計士、弁理士、東証1部インフラ
    【B1】 大学教授(私立)、JA、労働金庫、全労済、税理士、日経225社員、その他上場企業役員
    【B2】 教員(私立)、弁護士(イソ弁)、国会議員(当選回数にもよるが意外に信用力はない)
    【B3】 不動産鑑士、薬剤師、歯科医師、住職(檀家500以上)
    【C1】 司法書士、都道府県会議員、東証プライム親会社社員、非上場大企業親会社社員
    【C2】 一級建築士、獣医師、教員(専門学校)、市町村会議員
    【C3】 パイロット(LCC)、中小企業役員
    【C4】 看護師、行政書士
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         ここまでが普通の男の壁
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    【D1】その他上場企業社員(子会社)、非上場中小企業社員、自営業者、理容師、美容師、大学生(大学生は「親がいるから」と考えられるので意外に信用度は高い)
    【D2】 塗装工、板金工、整備工、配管工、溶接工
    【E1】 小売、先物、アパレル、不動産販売、農家、ディーラー
    【E2】 警備員、清掃員(民間)、販売員、保険外交員
    【E3】 大工、介護、漁師、塾・予備校講師、飲食
    【F】 契約社員、タクシー運転手、芸能人、土木作業員 ※このFランクから急にクレジットカードの審査が異常に厳しくなる※
    【F1】 フリーター、バイト、日雇い、期間工、新聞勧誘員
    【特F】 無職(ニート含む)

    +5

    -27

  • 67. 匿名 2024/02/09(金) 18:55:37 

    >>1
    28歳なら貯金より投資した方がいいよ。
    積立NISAでいいから。

    +21

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/09(金) 19:13:44 

    >>1
    バツイチで主の10歳上だよ。非正規一人暮らし。
    今は3000万くらい。自分では頑張ってる方だも思ってたんだけど、ここ見るとたくさん貯金してる人がいるから焦る💦

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/09(金) 19:21:11 

    >>1
    年金シュミレーションして、自分の両親または祖父母が亡くなった年齢の平均年齢を出して、自分の予想寿命まで必要な生活費を計算して、年金で足りない額をなるべく早い年齢のうちに貯めておけば大丈夫よ。

    年金シミュレーション : 三井住友銀行
    年金シミュレーション : 三井住友銀行www.smbc.co.jp

    現在の収入をもとに将来もらえる年金額を簡易的に算出します。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/09(金) 20:39:05 

    >>1
    どんだけお金貯めても老人ホーム入れない時代がくるから結婚して子供産んだら?

    +6

    -16

  • 105. 匿名 2024/02/09(金) 21:07:40 

    >>1
    43歳

    今5000万。
    賃貸なので、あと2000万くらいいると思ってる。

    +13

    -7

  • 107. 匿名 2024/02/09(金) 21:13:04 

    >>1
    30歳でつみたてNISA含めて350万でした

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/12(月) 03:20:22 

    >>1
    20代で結婚してるけど、独身時代にためたお金は700万でした(一人暮らし賃貸)

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2024/02/16(金) 08:21:24 

    >>1
    57才
    投資信託と国債が2100万で貯金が350万くらいかな
    低所得者で正直こんなに増えて驚いてる
    若い時からコツコツ貯金してた成果と長年の実家暮らしのおかげか😅

    +6

    -0

関連キーワード