ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/02/08(木) 08:23:56 

    みんな辞めちゃうね
    旧ジャニのファミリー感好きだったから悲しい

    +1455

    -211

  • 83. 匿名 2024/02/08(木) 08:30:13 

    >>11
    でもその中心にはジャニーさんがいたんだよね。
    性犯罪者を中心にしたファミリーは複雑だわ

    +373

    -119

  • 102. 匿名 2024/02/08(木) 08:32:40 

    >>11
    あの左翼社長についてられるよりいい

    +186

    -32

  • 107. 匿名 2024/02/08(木) 08:33:16 

    >>11
    ジュニアのころ誰のバックで踊ってたなんて話を聞くのも好きだし
    グループは別れても同期の誰と遊んだとか、
    今のツベやインスタでグループ超えてコラボしたりとか、
    そういうの無くなるのさみしい

    +453

    -33

  • 113. 匿名 2024/02/08(木) 08:34:06 

    >>11
    わかるわかる。
    私も、ヲタという程のファンではないけれど
    まさに剛世代の旧ジャニのファミリー感
    好きだったからなぁ。
    自分が子供の頃から見てたしね。

    +358

    -26

  • 115. 匿名 2024/02/08(木) 08:34:18 

    >>11
    上下関係もしっかりしていて良かったと思うけど、今だともう古い体質なんだろうね

    +72

    -25

  • 161. 匿名 2024/02/08(木) 08:40:09 

    >>11
    事務所をもはや
    スマイルアップか
    ジャニーズか
    スタートなんとかか
    何て呼べばいいんだろ?
    ややこしい。

    +158

    -9

  • 203. 匿名 2024/02/08(木) 08:46:10 

    >>11
    悪いところを一掃したら良いところまで無くなってしまった
    その上で成り立ってたからしょうがないのかもしれないけど…

    +213

    -12

  • 211. 匿名 2024/02/08(木) 08:47:03 

    >>11
    本当大晦日のカウコン好きだったからもう絶対ああいうのが見れないと思うと寂しい

    +319

    -22

  • 278. 匿名 2024/02/08(木) 09:01:52 

    >>11
    でも騒動前も脱退や退所や活動休止はコンスタントにあったよね
    それに今の世の中、一般社会でも終身雇用意識が薄れ転職ありきで働く人が増えたし、企業も社員を縛れず意思を尊重しないといけない風潮だし、時代もあると思うよ

    +56

    -8

  • 306. 匿名 2024/02/08(木) 09:14:27 

    >>11
    悪いことは前提だけど、やっぱり「ジャニーズ」ってブランド力はすごかったなとは思う。
    あとこないだ被災地に元ジャニーズの一部たちが訪れてたけど、画面からもやっぱり際立つんだよねヒガシとかも。
    どちらかというと好印象ではなかったけど。


    +201

    -29

  • 399. 匿名 2024/02/08(木) 09:45:51 

    >>11
    今となってはファミリーっていうよりジャニーのハーレムだったんだなとしか思えない

    +49

    -40

  • 518. 匿名 2024/02/08(木) 10:40:55 

    >>11
    悲しいよね。
    バラエティーや歌番組で見るファミリー感は無くならないで欲しい。
    ジャニーズ問題の余波がまだあるかも知れないけど、タレントさん達頑張って欲しいよ。

    +98

    -24

  • 543. 匿名 2024/02/08(木) 11:01:51 

    >>11
    本来なら加害者の社長だけが責任をとって罪を償い、きちんとした新しい社長のもとさらに一丸となってタレントが新たにスタートするっていうのが理想だし、普通ならそれは不可能じゃなかったよね
    タレント同士が何か問題があったわけじゃないし

    なのにこんなことになってしまって
    良くも悪くも本当にジャニー喜多川ありきの会社だったんだなというのと
    発覚したタイミングが悪すぎたと思うわ
    せめて生きてる間に罪を本人が償えてたらと本当に思う

    +163

    -18

  • 752. 匿名 2024/02/08(木) 12:59:12 

    >>11
    わかる!!!!
    私もキラキラしたジャニーズの世界大好きだった
    KinKi Kidsの堂本剛はその象徴の1人だったと思う
    jフレンズの時の堂本剛がマイケルジャクソン歌ってる姿みて当時発狂したからね
    わあーーーージャニーズ最高って、堂本剛かっこいいって

    青春ありがとうってきもち

    +124

    -16

  • 855. 匿名 2024/02/08(木) 13:39:48 

    >>11
    ナニで構成された家族感…

    +13

    -26

  • 1033. 匿名 2024/02/08(木) 14:47:14 

    >>11
    V6TOKIOがいる間に最後のJ-FRIENDSが見たかったな
    明日が聞こえるに勇気づけられたよ

    +59

    -6

  • 1094. 匿名 2024/02/08(木) 15:14:36 

    >>11
    わかるよ
    J-FRIENDSとか、カウコンとか、昔あった野球大会とか、おもしろくて各グループの絡みとか、楽しかったなー。
    そのキラキラがジャニーありきで、奴がどれだけの罪を重ねてたかと思うと、なんとも言えない気持ちになる。

    +75

    -13

  • 1416. 匿名 2024/02/08(木) 17:12:27 

    >>11
    ファンやばいねいまだにこんなお花畑なんだ
    事務所もタレントもカスでクズだからファンもこんななの?
    子供レイプしまくって築いたファミリー笑笑笑
    こんな人権意識皆無のお花畑な人が社会に存在してるの怖いよ

    +21

    -42

  • 1534. 匿名 2024/02/08(木) 18:21:27 

    >>11
    外野からすると新会社社長を東山さんとかイノッチにして社名を株式会社J(JAPANのJ)とかにでもしてマルっとタレントを移籍してたらあのままファミリー感引き継げたのにと思ってしまう
    色々対応が後手になりすぎて新会社と旧会社よくわからなくなったしなんかみんなバラバラになってしまった気がする

    +14

    -10