ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2024/02/07(水) 19:48:12 

    わざわざひとんちにきてまでそんなことするような教育する親に責任がある

    +205

    -12

  • 25. 匿名 2024/02/07(水) 19:53:30 

    >>2
    今そういう話じゃないんだわ。

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/07(水) 19:54:37 

    >>2
    子供に限っての話じゃないのでは

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/07(水) 19:55:19 

    >>2
    こっくりさんで前科あり(一緒にやってた子がおかしくなった)のに、うちでやろうとした人たちがいるわ。縁切れて良かった
    妬みアタオカだったんたなと今となっては思う

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/07(水) 20:00:17 

    >>2
    教育しなくても覚えるでしょ

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2024/02/07(水) 20:02:07 

    >>2
    みんなで遊びに来て「教えてください」って言われたことある。びっくりした。
    ほんと。どういう教育してるんだろうね。今、いくら使っても定額のプランとかあるからそっちにしてあげればいいのに。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/07(水) 20:19:05 

    >>2
    でもこれ子どもでもやりそうだよね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/07(水) 20:33:40 

    >>2
    いつも遊びに来る子供の友達の1人が「僕、Wi-Fiないとスマホのこのゲームできないんだよ!パスワード教えてよ!」って毎回しつこく言うから疲れた。

    やっぱりリスクあるよね、教えたくないから断ってるんだけど、しつこいしつこい。

    嫌になってしばらくは外で遊んで貰ってた。しばらくしたら他の家に行くようになってて、そこのお家ではWi-Fiその子に教えてあげたみたい。

    私は抵抗あるから嫌なんだけど、そのお家にばかり子供たちが行くようになり申し訳なくて。どうしようか悩み中。

    +9

    -0