ガールズちゃんねる
  • 48. 匿名 2024/02/06(火) 15:06:54 

    >>2
    うちの兄が高卒だけど国家公務員試験に受かって
    農林水産省で官僚として働いてるけど
    40代だけど手取り26万って言ってたわ
    国を動かす大事な仕事してるのに安すぎるよね

    +70

    -59

  • 55. 匿名 2024/02/06(火) 15:08:40 

    >>48
    東大卒のエリートが官僚っていうのかなと思ったけど高卒組も官僚って言うんだ!?

    +104

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/06(火) 15:11:10 

    >>48
    どうしてそんなに安いんだろ
    同じ高卒国家公務員で10万違うよ

    +28

    -4

  • 68. 匿名 2024/02/06(火) 15:11:27 

    >>48
    総支給額で言ってほしい。
    積立みたいなの控除しての金額とか
    意味不明。

    +80

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:36 

    >>48
    うちの兄も高卒で国家公務員だけど40代で年収1000万いってるよ。
    昇級試験をうけて、結構上まで行けたらしい。農水省とかではないけど。

    +45

    -9

  • 90. 匿名 2024/02/06(火) 15:15:33 

    >>48
    官僚とは国家公務員総合職試験に合格した人のことだよ?

    +67

    -7

  • 92. 匿名 2024/02/06(火) 15:16:08 

    >>48
    官僚?

    +36

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/06(火) 15:17:22 

    >>48
    完全に定時上がりならそんくらいかも。
    まあボーナスあるっしょ。だいたい4ヶ月分かな?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/06(火) 15:42:21 

    >>48
    高卒は官僚になれないでしょ。
    総合職受けられないのに。

    +64

    -5

  • 218. 匿名 2024/02/06(火) 16:01:15 

    >>48
    で、ボーナスと退職金は?

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2024/02/06(火) 16:26:15 

    >>48
    高卒ならそんなもんじゃない?
    地方の国立大出ててもバカにされる世界だから。
    本当に国動かしてる中枢にいたらもっともらえるし。貰えてないってことは国は動かしてないんだよ。
    でも兄をすごいと信じてるきょうだい愛は素敵だね

    +32

    -3

  • 378. 匿名 2024/02/06(火) 18:56:27 

    >>48
    それなら年収550はあるよね?共済貯金もしてるかもしれないし。めっちゃ普通の年収だと思うけど。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/02/06(火) 20:46:43 

    >>48
    ずっと働いていて?
    公務員って勤務年数あったらもっとあるでしょ

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2024/02/06(火) 21:03:36 

    >>48
    安くない?
    出先とかじゃなく?

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2024/02/06(火) 23:58:16 

    >>48
    高卒採用は官僚とは言いません
    出世スピードが全然違います
    官僚とは国家公務員総合職採用された中の、中央省庁勤務の方々です

    +14

    -2

  • 700. 匿名 2024/02/07(水) 12:13:52 

    >>48
    頭悪いw

    +2

    -1

  • 708. 匿名 2024/02/07(水) 12:40:38 

    >>48
    臨時で働いてたけどあそこは学歴で給与変わる
    高卒と大卒とじゃもらえる額は違うし、良い大学出てるキャリア組は出世も早い
    高卒に厳しいよ

    +5

    -0