ガールズちゃんねる
  • 23. 匿名 2024/02/06(火) 15:01:11 

    >>1
    昔市役所と県庁の臨時職員やってて
    めちゃくちゃ仕事楽だったけど今は変わったの?

    +30

    -34

  • 33. 匿名 2024/02/06(火) 15:03:29 

    >>23
    臨時は楽でしょうね

    +122

    -7

  • 53. 匿名 2024/02/06(火) 15:08:15 

    >>23
    臨職は誰でも入れるからね

    +73

    -4

  • 137. 匿名 2024/02/06(火) 15:31:37 

    >>23
    民間の業務委託?みたいになっているところも多いみたい。
    そっちはむしろ完全サービス業感覚でむいていない人には大変かも?

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/06(火) 17:12:26 

    >>23
    今は職員と同じような仕事させられるところもあるよ。楽ではないわ。

    +18

    -2

  • 413. 匿名 2024/02/06(火) 19:55:57 

    >>23
    臨時の分際でwww

    +14

    -8

  • 446. 匿名 2024/02/06(火) 21:00:10 

    >>23
    私も昔市役所でパートしたことあったけど、税務課以外は超絶ヒマそうだった。
    おばちゃんらは喋りに仕事来てる。
    おっちゃんらはタバコ吸うために来てる。
    と言っても過言ではなかった。

    +14

    -2

  • 670. 匿名 2024/02/07(水) 09:07:16 

    >>23
    旦那が転勤族だから、私は臨時職員ばかりやってたよ。1年ごとで後腐れなく退職できるから良かった。本採用で同期の人同士は、すごく忙しそうな人も暇そうにしてる人もお給料あまり変わらないし、頑張っても頑張っても年収の上限って大体決まってるし、忍耐ないと無理だなと思った。

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2024/02/08(木) 01:28:49 

    >>23
    部署と時代によるよね

    +0

    -0