ガールズちゃんねる
  • 245. 匿名 2024/02/07(水) 14:00:16 

    >>241
    じゃあスレンダーで身長高い人が好き
    年上(年下)が好き、と発言した男がデリカシーがないとか叩かれてたら正論だと思う?
    絶対それは過剰反応だと言うでしょ

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2024/02/07(水) 17:51:47 

    >>245
    別に特定の何かを指すこと=誰かを傷付けてる!悪い!って話じゃなくて、やっぱ伝え方の問題が大きいと思うよ
    井口さんは言い方云々ってよりまず変えられない事を条件に切り捨てるのが酷いって言ってたけど、ここに共感レスしてる人は嫌な言い回しだよねって点でも共感し合ってるように思うし…


    例えば、ざっくり恋人は年下がいいなだけ聞いたら→甘えられたい派なのかな?って属性に結びつけてその理由を想像をする人も多いと思うし
    あなたが例えに出してた大谷さんみたいに、自分が〇〇才だから近い〇〇才位がいいなって様な言い方だったら、それこそ理由を想像するまでもなく伝わるから悪い邪推もされない

    でも例えば「25才以下なら誰でもいい」とかって言い方したら、他の言い方よりも若干角が立つ感じしない?w
    この人的に、25以上はBBAだから恋愛対象に見れないんだねって思う人もいると思う


    ざっくりふんわりでもなく
    「理想」っていう必須感の無い言い方でもなく
    数字+以下or以上って言い方が唯一なんだか、それに達してない人は〇〇だから論外ってことか…って感じに無駄に意味が発生しがちだし、アリナシの線引きが明確に伝えられてるからアレなのかな…?

    具体的な数値でもって自分と照らし合わせられるから、途端にこの人にとって私はナシってことねって事実を突きつけられる言い方というか…w
    これが>>1で井口さんが言ってる、可能性がゼロになるって感覚でもあるのかな

    +0

    -0