ガールズちゃんねる
  • 48. 匿名 2024/02/05(月) 16:18:45 

    >>5
    私も。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/05(月) 16:23:06 

    >>5
    「誰が言ってるか」を重視する人は、「内容が正しいかどうか」を自分の頭で判断できない人

    +16

    -5

  • 76. 匿名 2024/02/05(月) 16:31:09 

    >>5
    と思うじゃん?でもガルでは「誰が言ってるか」で決まる、感情的な人多すぎて困る。
    「政府が言ってるから」信じられない、胡散臭いとか、同じ発言でも好感度高い人なら擁護され、好感度低い人なら叩かれる。

    +14

    -4

  • 97. 匿名 2024/02/05(月) 17:24:44 

    >>5
    内容を理解できない人は、誰が言っているか、どんな言い方をしているかで判断する傾向にあるそうです。
    たとえば、若い人が(自分には)よくわからないことを言っていると内容は正しいのに(何を言っているか理解も判断できないので)生意気だと批判したりする。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/05(月) 18:12:15 

    >>5
    そうあるべきだけどいう人によって受け取り方が変わるのも人間だと思う
    おまえが言ってんじゃねーよってこともあるだろうし

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/05(月) 18:13:36 

    >>5
    がるちゃんでは違うと思う。正しい事を言っててもお前が言うな!みたいな感じになって話にならない時ある。コメントの内容を語りたいのに、言ったタレントの話になる。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/05(月) 18:18:29 

    >>5
    いや今の世の中誰が言ってるかが先じゃない?

    +2

    -2

関連キーワード