ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/02/04(日) 18:21:18 

    お金ないの?
    実家呼んで見てもらうかシッターに預けるかしないの?

    +519

    -42

  • 32. 匿名 2024/02/04(日) 18:24:12 

    >>3
    金で解決できるのに庶民と同じ生活してるのちょっと謎だよね
    家政婦とか色々あるのになんでそーいう便利サービス駆使しないんだろ

    +442

    -21

  • 49. 匿名 2024/02/04(日) 18:27:28 

    >>3
    私よく知らんのだが
    旦那さんって、年俸高い選手なの?
    子供3人いて、シッターバンバン使える年収ってどのくらいかね?

    +212

    -3

  • 61. 匿名 2024/02/04(日) 18:30:50 

    >>3
    5千万くらいじゃなかったっけ?
    今は知らないけど。
    5千万だったらこの子にしては全然足りないよね。

    +118

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/04(日) 18:38:54 

    >>3
    お金あるからシッターなんかは使おうと思えばできるだろうけど、ぶっちゃけお金あっても自宅で他人に子供を任せるのってハードル高くない?
    神田うのみたいなお金持ちでもベビーシッターとトラブル起きてたし。

    +314

    -3

  • 95. 匿名 2024/02/04(日) 18:44:31 

    >>3
    意地悪くいうけど、それやると共感得られないんでない。

    +61

    -4

  • 96. 匿名 2024/02/04(日) 18:45:41 

    >>3
    庶民と同じように過ごす事は悪いの?
    ベビシッター雇えば、芸能人は庶民とは違うしねってなるだろうし
    お金あったって自分だけで育児してる時間があるなら一般人と同じ目線で愚痴言ったっていいんじゃないかなあ?

    +27

    -17

  • 105. 匿名 2024/02/04(日) 18:50:17 

    >>3
    セレブ動画じゃなくて子育て動画だったら愚痴りながら家事育児やった方が受けがいいとか

    +65

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/04(日) 19:06:53 

    >>3
    シッターに預けたところで、いろいろ心配で息抜きなんてできないんだよね。旦那ありきでさらにジジババの目があるぐらいじゃないと3人子ども預けては安心して羽伸ばせない。

    +134

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/04(日) 19:48:06 

    >>3
    これから子供達にお金掛かるから使いたくないんじゃない?
    旦那もいつまで野球で稼げるかわかんないし、やめてからも稼げる人って一握りだから

    +33

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/04(日) 20:47:56 

    >>3
    選手生命がどれくらいなのか不透明、下手すりゃ明日には稼げなくなるかもしれないのに子供3人の将来考えたらできる節約はするんじゃない?子供には豊かな生活させたいでしょ

    +63

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/04(日) 21:44:28 

    >>3
    シッターや庶民はファミサポになるが…他人に子供を預けるって出来る人と出来ない人がいる。
    それは性格。
    だから一時保育、利用すればいい気な気がする。

    でもその保育も嫌な人もいる。これは本当にお母さんの性格。たまに幼稚園に通わせないお母さん居るもん。自宅保育。

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/04(日) 22:28:36 

    >>3
    頼るのが苦手なのかな?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/05(月) 00:11:09 

    >>3
    芸能人やスポーツ選手、みんながみんな金持ちじゃないよ。あとお金持ちでも子供をシッターに預けるのは抵抗ある人いるでしょ。

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/05(月) 08:47:30 

    >>3
    芸能人やスポーツ選手、みんながみんな金持ちじゃないよ。あとお金持ちでも子供をシッターに預けるのは抵抗ある人いるでしょ。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/05(月) 11:28:38 

    >>3
    それ思った。なんか自分でちゃんとやらなきゃって自分を追い詰めてるんじゃないかな。
    ご飯作りたくなきゃUberで宅配してもらったり
    たまには掃除機かけるのやめよ、とか適度に手を抜かなきゃ精神崩壊するよ。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/05(月) 12:14:34 

    >>3
    お金あってもシッターに頼むの抵抗ある人もいるでしょ。芸能人だとなおさら嫌じゃない?自宅に入られの。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/05(月) 14:25:58 

    >>1>>2>>3
    共感しようと思ったが旦那の年収見てそっ閉じ

    高収入の男性のデメリット無視して結婚したのだから自業自得
    つか、シッター雇えって話。金があるのになんでそれをしないのか意味不明

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2024/02/05(月) 16:33:55 

    >>3
    安直な人多いけど シッターって赤の他人であり当たり外れが激しい信用も置けないし頼むハードルは金以外にあると思う なんかあったら嫌だし いくらお金あっても頼んだこと無いです

    +3

    -0