ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/02/04(日) 14:29:01 

    >>6
    クズだな

    我が家は子供がパパっ子なので必然と夫子供並びになり、優雅に食べさせてもらってるわ

    +915

    -123

  • 191. 匿名 2024/02/04(日) 14:58:20 

    >>12
    うちも家族の外食で子どもの隣は必ず夫
    注文も迷わないから素早いし、面倒見ながらでも食べるの早いから色々とスムーズでありがたい
    私はゆっくりメニュー見てゆっくりご飯食べてる笑
    そして同時くらいにご馳走様〜ですぐ帰れる

    +205

    -13

  • 231. 匿名 2024/02/04(日) 15:05:49 

    >>12
    うちもお互い好きな物(熱い鉄板とかあまりにも危ないものはないけど)頼むけど、まず私が一人で自分と子供のを買いに行って、その後夫が自分のものを買いに行って、夫が食べ終わったら子供を連れだしてくれる感じかな?

    +32

    -1

  • 237. 匿名 2024/02/04(日) 15:07:46 

    >>12
    うちもー。鉄板のとか私は普通に食べる。バカで気が利かなくて食い意地張ってる旦那って最悪だわ。

    +150

    -62

  • 353. 匿名 2024/02/04(日) 15:49:11 

    >>12
    私も
    うちは出張族で夫と半年間会ってないとかあるのにお父さんが良い!ってオムツも口拭くのも全部お父さん
    出張から帰って来たら私は自由にさせてもらってた

    +69

    -4

  • 467. 匿名 2024/02/04(日) 16:58:06 

    >>12
    うちも。むしろ二人で食べに行ってもらって、私は好きな飲食店入って一人で食べてる笑
    夫は娘に合わせて娘がリクエストしたもの頼んで残りを食べてるみたい

    +14

    -20

  • 545. 匿名 2024/02/04(日) 18:36:23 

    >>12
    そんなことあるんだ。12歳になっても必ず私の隣。
    息子が夫と並んで食べたこと一度もないや。

    +24

    -4

  • 574. 匿名 2024/02/04(日) 19:59:07 

    >>12
    どうやったらパピっ子になってくれるのかなー

    子どもの前で夫の悪口とか言わないようにしているし、夫も休みの日は父子で出かけたりする割に「パパじや嫌だ!!」ってなるから困る。
    もう3歳くらいからずーっと。

    +52

    -4

  • 593. 匿名 2024/02/04(日) 20:21:51 

    >>12
    うちも息子と娘がパパの隣を取り合うので、
    3人でぎゅうぎゅうに座って夫は狭い!って言いながら食べて、私は向かい側で優雅に食べてる。

    +76

    -4

  • 633. 匿名 2024/02/04(日) 21:08:45 

    >>12
    元コメみたいな意見に寄り添う事も出来ず、人の旦那をクズとかうちは気が利くとか言う事がまず信じられないわ。
    そんなんだから子供も父親に懐いてるんだろうなと納得した。

    +111

    -19

  • 645. 匿名 2024/02/04(日) 21:21:23 

    >>12
    うちも隣座ってくれる。
    私が下の子の隣に座ろうとすると俺座るからこっちに座りなって言ってくれるしみんなのうどんののった思いお盆を両手で運んできてお子様のお皿やフォークスプーン持ってきたり食べやすくカットしたり冷ましたりありがたい。
    だからワンオペの時はうどんは選択できない頼りない母。1人の時はマックのモバイルオーダーに助けられてる。
    夫マックありがとう。

    +15

    -6

  • 765. 匿名 2024/02/04(日) 22:37:37 

    >>12

    私も子供が赤ちゃんの時から子供は旦那の横。
    こういう時でしか子供と離れてゆっくり出来ないから、外食時は旦那が子供の面倒を見て私は好きなものを食べる。
    旦那もそれが当たり前になっているので反論してこない。
    小さい時からとにかく全てを旦那にお任せしてたら、大きくなった今は完全にパパっ子で旦那も可愛くて仕方がない様子。
    遊びに行く時は常に旦那が抱っこしてた気がする。

    +28

    -3

  • 855. 匿名 2024/02/04(日) 23:08:56 

    >>12
    うちも
    娘はパパっこなので私がしようとすると「お父さんがいい!」って泣くから、もう最近は旦那に外食は任せて優雅に食べてる
    まだ喋れない赤ちゃんの時は全部私で、同じく行列に並んじゃうような旦那だったから、今は私は特にフォローしない
    子供が危なくなければ後は頼んだって感じです

    +8

    -2

  • 887. 匿名 2024/02/04(日) 23:23:11 

    >>12
    うちも旦那が子供とラーメンとかうどんとか子供に合わせてたべてる笑
    食事前の手洗いも水持ってきてくれるのも食べさす補助も旦那
    多分このデブ母自分だけ好きなもん食って全然動かねーなって思われてる全然構わんけど
    家では朝から寝るまで旦那いないし、その時くらい私は自由でいたいw

    +27

    -3

  • 965. 匿名 2024/02/05(月) 00:46:42 

    >>12
    うちは旦那食べるの遅くて嫌になる時ある。早く食べてくれたら、交互に面倒見れるのに。

    +6

    -1

  • 981. 匿名 2024/02/05(月) 01:15:04 

    >>12
    いいなぁ。
    うちは息子、私、娘。
    向かい側で夫は一人広々と座っている(笑)
    誰も夫の隣には座りたがらない。

    +10

    -1

  • 991. 匿名 2024/02/05(月) 02:07:27 

    >>12
    面倒見の良さそうな旦那様で何よりです。
    てか、子供を見てない父親ってやっぱり多いんだよね?旦那も言ってたんだけど、公衆浴場とかでも一人マイペースに動いて子供から目を離したり、サウナに入りたいっていう自分の欲求優先して幼児も付き合わせてるパパ、いるんだとさ。
    スーパーとかレストランとか、世の父親ってどんななの?

    +4

    -1

  • 1098. 匿名 2024/02/05(月) 07:43:41 

    >>12
    うちも上の子だけだとそうだったんだけど、下の子ができて必然とこちら側に。。
    3年間旦那は上の子の外食頑張ってくれたから私も現在下の子の外食頑張ってるところだけど初めてだからてんぱってる笑

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2024/02/05(月) 09:14:41 

    >>12
    うちも!笑
    食事中に子どもが突然おしっこ〜ってなった時もそのまま夫が連れて行ってくれる。私は荷物番。ありがたいわ。

    +5

    -1

  • 1298. 匿名 2024/02/05(月) 12:07:47 

    >>12
    むしろパパの取り合いだよね。ママとはいつも一緒なんだもん、子供たちは1日パパといられるのが楽しいんじゃんね。

    +2

    -0

  • 1339. 匿名 2024/02/05(月) 12:36:59 

    >>12
    我が家も。旦那に任せて私は食べたいもの食べる。

    +3

    -0

  • 1483. 匿名 2024/02/05(月) 14:54:53 

    >>12
    マウント気質で性格悪いなぁ

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2024/02/05(月) 14:56:02 

    >>12
    もちろん夫が食べ終わったらあなたが子供見て旦那さんに食べさせてあげるんだよね?
    じゃなきゃあなたがクズ嫁ということになるけど。

    +2

    -0