ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/04(日) 14:26:08 


    横澤夏子 外食で夫のあるある行動に不満噴出、藤本美貴らママタレ仲間から共感の嵐/芸能/デイリースポーツ online
    横澤夏子 外食で夫のあるある行動に不満噴出、藤本美貴らママタレ仲間から共感の嵐/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    横澤夏子 外食で夫のあるある行動に不満噴出、藤本美貴らママタレ仲間から共感の嵐


    横澤は、子どもたちとフードコートに行った際、「こぼしても汚れない、待たずにすぐ出てくるもの…でいろんなこと考えるとうどんが最強」と説明。一方、一緒に行った夫は「1人、行列の天丼屋とかに行く」とぼやいた。(略)

     陣内智則が「行列やなかったらええんやろ?」と聞くと「3歳、2歳、0歳(の子ども)がいて、わちゃわちゃしてて、とにかく円滑に食事を済ませたい」と切なる訴え。野々村が「なんか夫って、鉄板のジュージュー(熱い)やつとか(食べる)」と話すと、スタジオのママタレから「分かるー!」「危ない(から食べられない)」と自分だけ好きなものを食べようとする夫への不満が噴出し、盛りあがっていた。

    +2267

    -96

  • 25. 匿名 2024/02/04(日) 14:29:46 

    >>1
    横澤夏子って主婦の代表みたいな感じなの?

    +122

    -32

  • 49. 匿名 2024/02/04(日) 14:33:07 

    >>1
    家で食べたらいいじゃん

    +37

    -34

  • 67. 匿名 2024/02/04(日) 14:36:25 

    >>1
    母親はいま好きなものを食べるより無事にこの時間を終えることに重きを置く。
    父親はなぜかここでも食へのこだわりが捨てられず少しでも好きなものを食べたがる。
    欲求が抑えられないんだよ。男だもの。

    +398

    -8

  • 100. 匿名 2024/02/04(日) 14:42:24 

    >>1
    鉄板のジュージューw

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/04(日) 14:44:50 

    >>1
    この写真て赤ちゃんの時の面影めっちゃあるね

    +83

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/04(日) 14:51:40 

    >>1
    うちは2歳差ふたりでも大変だったから3.2.1いてそれやられたら、は?ってなると思うわー。

    +76

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/04(日) 14:56:42 

    >>1
    自分の好きな物食べたいなら産まなきゃいいのに

    +6

    -26

  • 189. 匿名 2024/02/04(日) 14:58:08 

    >>1
    すっごいわかる。
    子供いると大変なのに、自分だけあっち行ったりこっち行ったりして好きなメニュー選んでる。

    +97

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/04(日) 14:58:09 

    >>1
    夫って、鉄板のジュージュー(熱い)やつとか
    →父親失格 火傷したら死ぬかもしれないのに
    子どもの命より自分の食べたいもの優先するんだ

    +85

    -4

  • 282. 匿名 2024/02/04(日) 15:20:38 

    >>1
    そんな愚痴愚痴言うくらいならあんたも好きなの食べたらいいじゃんっていつも思う

    +16

    -28

  • 301. 匿名 2024/02/04(日) 15:29:20 

    >>1
    1人目でそんな父親だと気がつかなかったのか?
    ほぼ年子で3人も子供作っていい親父じゃないだろ。

    +48

    -6

  • 394. 匿名 2024/02/04(日) 16:11:04 

    >>1
    この番組って関東限定かな?
    お正月しかやってなさそう、
    地方でもやってほしい。

    +3

    -2

  • 412. 匿名 2024/02/04(日) 16:20:43 

    >>1
    フードコートにいかなきゃいいのでは?!
    うちはいかなかったな。
    うどん屋でええのよ。

    +25

    -5

  • 441. 匿名 2024/02/04(日) 16:45:52 

    >>1
    私の母いわく、父は外では子供に食べさせたりするけど家ではやらなかったらしい。それも嫌だな。ムズカシイね。

    +35

    -0

  • 448. 匿名 2024/02/04(日) 16:48:49 

    >>1
    でも、子供小さい時ってフードコートよりお店の方がよくない?人少ない時のフードコートならいいけど。

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/04(日) 17:17:15 

    >>1
    まさに今日の我が家で笑った😂
    私は息子とその場で出てくるはなまるうどん、旦那は鉄板のペッパーランチ。でも別になんとも思わないけどな!!あつあつがおいしいペッパーランチを放置しながら息子のお世話しようとしてくれるし、家だと息子のご飯に合わせて魚とかが多いから外食の時ぐらい好きなもの食べてねって感じ。

    +20

    -11

  • 504. 匿名 2024/02/04(日) 17:40:04 

    >>1
    うちの旦那なんて「子供も食べられるように皆でうどん屋行こう!」って良いパパぶっておきながら
    注文してたの味噌煮込みうどんだからね。
    殺意湧いたわ。

    +60

    -2

  • 513. 匿名 2024/02/04(日) 17:53:27 

    >>1
    同じ!
    状況みろや!親だったら子供優先してくれ?って言ったら、『好きなもの食べて何が悪い!文句あるならお前も好きな物食べろ!』って正論ぶった発言。そう言う話じゃないよ、子育てにはあなたの思う正論は通じません!って言ってるけどわからない。

    +15

    -3

  • 559. 匿名 2024/02/04(日) 19:27:44 

    >>1
    好きなものたべたらいいよ別にww
    うちは私が好きなものを食べてる間に旦那が子供にうどんあげて、その後旦那が食べてる間に子供の面倒を見たって感じだから
    自分だけ好きなものを!!!!とはならないよ
    二人で話し合って作った子供なのに、そんなささいなことですら時間配分できなくてイライラするとか、
    ばかかなぁと思っちゃう。

    +7

    -14

  • 564. 匿名 2024/02/04(日) 19:37:25 

    >>1
    分かるわ。
    バイキングとか行って、旦那が「子供見てて。とってくるから」って言ってくれたから待ってたら自分の分を取ってきたのには呆れた。まずは子供の分だろーが!暴れたら困るからパンでもなんでもいいからサクッと取ってこいよ!

    +79

    -0

  • 579. 匿名 2024/02/04(日) 20:01:15 

    >>1
    器小さいなぁ

    +5

    -6

  • 617. 匿名 2024/02/04(日) 20:42:54 

    >>1
    わかる。子どもは一食食べきれないから、私は取り分けできて子どもが好きそうなメニューつまりうどんを一人前なのに夫は好き勝手に熱々のものや激辛なメニューを堪能してる。で子どもが食べ飽きると「ん、残したなら俺食べよっか?」とうどんにも手を伸ばす。いやそれ私のうどんだし。
    しかも自分の食べ終わるとスマホぽちぼち。

    +69

    -0

  • 629. 匿名 2024/02/04(日) 21:02:50 

    >>1
    私これ横澤にイラついたけど
    休みの日くらい好きな物食べさせてあげれば?
    子どもにもうどんしか食べさせない、旦那にもうどんを食べさせたかった、自分は我慢してうどん食べてるのにー!って
    じゃあフードコート行くな、うどん屋に行け

    +20

    -13

  • 651. 匿名 2024/02/04(日) 21:26:03 

    >>1
    子供の年齢的に1番目が離せない頃だもんね。
    どの子にも食事介助は必要だし自分がのんびり食べるって事は出来ない。
    交代で食べればいいのかもしれないけど、後で食べる方の料理は冷めちゃうし。
    わたしも子供がその年代の時は色々諦めてた。
    夫が好きなもの食べてても気にしなかったし、その代わり交代で買いに行ったりしてわたしも出来立てではなかったけど好きなもの食べてたよ。
    年子に近い感覚で産んだのならそういう覚悟は必要だし、所詮旦那に期待したところでいらんストレスになるなら期待しない方がマシ。

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2024/02/04(日) 21:28:32 

    >>1
    これ観てた!
    すごくわかるw

    フードコート夫と行くのは嫌になって、小学生になってから行くようになったよ!
    まず自分なんだよねー

    +10

    -1

  • 669. 匿名 2024/02/04(日) 21:40:49 

    >>1
    トピタイと関係ないけど肌白すぎて怖い。こんな白くなかったよね??
    美容点滴やりすぎ?

    +0

    -3

  • 679. 匿名 2024/02/04(日) 21:46:58 

    >>1
    こういう人たちは旦那さんに何を求めてるんだろ。
    自分と同じようにうどんで済ませてくださいって事?
    なんでそうなるのかがわたしには分かりません。
    子供にうどん頼むのは良いとして、お互い好きなもの買いに行ったらよくない?
    その間お互いが子供を見てればいいだけの話。

    そりゃ、一家で何軒か買いに行くからそれだけでも時間がかかるけどそれを踏まえて時間配分すればいいのでは?
    子供が3人いたらそれぞれ食べさせたりしなきゃいけないから出来立てで食べるのは無理だし、子供が食べ終わったら早く行こーってなって落ち着かないのはわかるけど、それを見越しての外食でしょ。
    そんなに文句を言うなら正直外食しなければと思う。

    +24

    -8

  • 689. 匿名 2024/02/04(日) 21:52:25 

    >>1
    本当自分の事しか考えてないよね
    子供の取り分けするのに私は食べたい物より子供が食べられそうな物選ぶのに自分は常に好きな物
    「今日は◯◯が好きな物食べなよ」って言えないものかね?

    +7

    -1

  • 702. 匿名 2024/02/04(日) 22:08:50 

    >>1
    うどんか〜
    4歳ともうすぐ2歳の子供がいるけど、うどんって切らなきゃいけないし、汁こぼしたら服が濡れるし、手で掴み食べされると手もべちゃべちゃになるから外ではあんまりうどん食べさせたくないんだよね
    家では食べさせるけど
    フードコートだったら子供たちはご飯と唐揚げもしくは餃子の方がラクだわ。。
    人によってなにがラクかは様々だね

    +11

    -1

  • 709. 匿名 2024/02/04(日) 22:13:44 

    >>1
    めっちゃわかる、そして毎回思うのが「こいつ(夫)は、相手の気持ちを考えられないこんな状態で、一体どんなレベルで仕事をしているのか?」ということ。

    +17

    -1

  • 739. 匿名 2024/02/04(日) 22:25:29 

    >>1
    女は子を産んだら母親になるけど、男は産むわけじゃないからいつまでも歳食った子供なんだよね

    うちの父親も子供には無関心で放任主義だったなぁ
    母がなんであたしばっかりいつも怒らなきゃいけないのって嘆いてた気持ちが今ならわかるよ

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2024/02/04(日) 22:45:25 

    >>1
    うどんって楽かなぁ?

    +9

    -0

  • 824. 匿名 2024/02/04(日) 22:56:41 

    >>1
    うち子ども3歳と1歳だけど、全員1人前頼むからうどん分けたりとかないし、夫より私の方が食べるの早いから先に食べてる間に子どもの面倒見てもらってるわ。
    私が食べ終わったら交代してるから平等。
    この問題は自分が好きなごはん食べれないのが不満なら子どもにも1人前頼めばいいし、夫の面倒見ないでいいという態度が不満なら話し合えば解決するんじゃないのか?

    +6

    -3

  • 888. 匿名 2024/02/04(日) 23:23:22 

    >>1
    うちは分業制
    先に夫が5分以内に完食してから、子供の世話をバトンタッチ
    ホテルのビュッフェもこの形式
    私はお腹は空くけど、何なら最後はおむつ替えとかで先に出てもらって最後は一人でゆっくり食事を楽しむ

    +5

    -0

  • 942. 匿名 2024/02/05(月) 00:16:29 

    >>1
    子供が小さいうちの外食は、回転寿司が最強

    ・ほぼ全部「元から冷めてる」→熱々のうちに食べる必要がないから子供の世話で食べるのが遅くなっても美味しく食べられるし、子供が触って火傷する心配がない

    ・小分けで出てくる→サッと口に放り込める量が出てくるからひっくり返される心配が少ない

    ・少しずつ注文しても嫌がられない→そもそもお寿司は少しずつ注文するのが当たり前だから、何度もスタッフさんを呼びつけると嫌がられがちなレストランとかと違って子供の様子見ながら10分置きに2皿ずつとかの超ゆっくりペースで注文しても大丈夫

    ・子供が喜ぶメニューも多い→アレルギーがなければ、茹でエビや蟹、玉子、揚げ物、麺物と子供が好きなものが一通り揃ってる、下手したらベビーフードまである

    +13

    -1

  • 943. 匿名 2024/02/05(月) 00:17:52 

    >>1
    私に子供いない時、子持ち家族とご飯を食べて、子供のパパが速攻で自分だけアツアツのものガツガツ食べて、子供のママが劇怒りでこわかった

    パパってほんと空気読めない

    +2

    -1

  • 971. 匿名 2024/02/05(月) 01:00:20 

    >>1
    みやぞんに似てる

    +12

    -0

  • 975. 匿名 2024/02/05(月) 01:03:36 

    >>1
    在職なんかするなよ

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2024/02/05(月) 02:36:14 

    >>1
    こういう系全部

    その場で本人にそう言えよ
    なんで教えて次からはそうしてくれるようにしていかないの?

    って毎回思う

    +2

    -5

  • 1007. 匿名 2024/02/05(月) 03:44:03 

    >>1
    はぁ?!
    家族の食事時間に3歳、2歳、0歳の子供を妻に丸投げして離席できると考えてる神経がもう理解不能。

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2024/02/05(月) 06:23:36 

    >>1
    そうかもしれないけどこれテレビでやることなの?

    ママタレってなんだろ?
    タレント=才能のある人、その能力で食ってる人
    やっぱ分からんな。
    これから先も私はママタレ番組を視ることはないと思う。

    +7

    -1

  • 1067. 匿名 2024/02/05(月) 07:02:08 

    >>1
    家族は不満もつのわかる
    でもそれ友達には強要しないでほしい
    グラタン頼んだ時にチクリと言われたことある
    好きなもの頼めないならご飯誘われても行きたくない

    +4

    -0

  • 1073. 匿名 2024/02/05(月) 07:07:30 

    >>1
    男あるあるだよね。
    私は子供が食べたいもののラーメンやうどんに合わせて、安くする為に大盛りとかにしていた。
    うちの旦那は自分だけ好きなものを食べていて腹が立ったよ。好きなもの食べればいいじゃんって言うけど、節約してんだよって思う。

    +4

    -0

  • 1163. 匿名 2024/02/05(月) 09:18:37 

    >>1
    あとはお母さんが自分の料理も食べずに子供に必死で食べさせてる横で悠々と自分だけ食べてるお父さんもあるあるだよね
    頭バグってんのかなと思う

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2024/02/05(月) 10:35:06 

    >>1
    こぼしても汚れないもので、うどん?
    私はフードコートでは子供用にうどんは頼まない。汁物は大変。

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2024/02/05(月) 12:21:04 

    >>1
    要はママや子供の都合に寄り添ってほしいんだよね。不満の一つ。

    +1

    -0

  • 1361. 匿名 2024/02/05(月) 12:53:36 

    >>1
    たとえうどん屋でまとめて注文できたとしても、奴らは取り分けのできない「激辛ネギだく坦々うどん」みたいなもんを頼むのよね…

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2024/02/05(月) 14:04:02 

    >>1
    男って本当にいつまでも父親にならないよね。いつなるんだろ?もう数年経つけど全くダメ。うちだけじゃなく周りの旦那さんの話も同じような感じで本当に呆れる。

    +1

    -0