ガールズちゃんねる
  • 76. 匿名 2024/02/04(日) 00:51:25 

    >>42
    元から住んでる港区の地元民は別にそこまでお金持ちではないの

    +44

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/04(日) 01:39:36 

    >>75
    >>76が事実であって、格差を気にするのは後から来た人達。
    関東大震災で被災した親を持つような世代のお年寄りからしたら、たまたま港区に長年住むことになっただけであって、発展しきった今現在に格差ガーて言い合っている状況さえ知らずに自分達は港区民ということに何も後ろめたさもないでしょう。そのお年寄りの子孫だって、たまたま港区に生まれて住んでいるのだから住む権利は尊重されて当然。

    ここでもはっきり本音を見せない人がいるけど、要するに港区なのに家賃が安くて狡い、団地が目障りって言いたいのでしょう?何様?
    第三者から見ても港区の都営住宅は荒んだ雰囲気もないし建物も立派だし税収が豊富な都会ならではで、むしろ日本と東京の社会福祉を語る上で誇るべき点だと思う。
    何処に住んだって税金と保険料をガッポリ徴収されるから少しでも固定費をかけずに利便性に申し分なく自分に合ってる所に住みたい私からしたら、港区に住むことだけに我が身への付加価値を見出だしたい虚栄心の塊みたいな人には目を覚ませと言いたい。

    +28

    -10

  • 163. 匿名 2024/02/04(日) 07:13:53 

    >>76
    そうそう。固定資産税を払うのも厳しい人もいると思う。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/04(日) 07:26:24 

    >>76
    屠殺場とかもあったしねー。
    ちょっと品川方面行けば古い漁港かよって感じだし。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/04(日) 09:30:10 

    >>76
    そうだろうね
    もともと埋め立て地の外れに住んでたのにいつの間にか地上げされて後から来たよそ者が金持ちばかりな状況だと思う

    +12

    -1