ガールズちゃんねる
  • 8658. 匿名 2024/02/06(火) 09:46:22 

    自分たちの無能さを棚に上げて何を言ってんのかね
    それにこういう理由で局側が原作ありのものしかやりたがらないって言うなら、それこそもっと敬意を払いなさいよね
    どんだけ世話になってんのって話

    +38

    -1

  • 8673. 匿名 2024/02/06(火) 10:16:57 

    >>8658
    まともな人間に「口を開いておけばお母さんが美味しいご飯を運んできてくれる雛鳥の発想」はねぇよ当たり前だろ 
    オリジナルの脚本を売り込んで企画にするという仕事が出来ないのなら諦らめるしかないじゃん
    才能ないやつは漫画家にも野球選手にもなれないけど「脚本家」はなれてしまうからこういう非常識で厚顔無恥な多いんだろうな

    +36

    -0

  • 8733. 匿名 2024/02/06(火) 11:45:07 

    >>8658
    テレビ局上層部がやりたがらないのはオリジナル脚本で痛い思いしてるからでは?
    漫画家はアシスタントしたりネーム持込みでボツ食らったり出版社に酷い扱い受けてきりとか下積み長い人も多いのに何で脚本家の一部の人達は漫画原作を練習に使ったり改変して自分の名前売り込む材料にして良いと思えるんだろう?(しかも報酬ありで)
    いきなりテレビで勝負せず漫画家に原案提供するとか、まずは自分の力で名前売るの頑張ってみればって思う

    +21

    -0

  • 8785. 匿名 2024/02/06(火) 12:42:49 

    >>8658
    このツイの脚本家はオリジナル書きたいのにテレビ局がやりたがらないとか言ってるけどこの人の脚本企画がクソすぎて却下されてるだけでは?
    オリジナル脚本を書き続けてる人はヒット作出してるから依頼されてるし最近でも新人脚本家のオリジナルドラマも割と放送されてる
    でもオリジナルでヒットしなければその人に次もオリジナル書いて下さいとは依頼しないだけでしょ
    面白い脚本も書けないくせにテレビ局がやりたがらないとか自分の無能ぶりを棚上げしすぎ

    +23

    -0

  • 9128. 匿名 2024/02/06(火) 17:10:38 

    >>8658
    原作者の意向を無視していい理由にはならないんだよね

    +19

    -0

  • 9139. 匿名 2024/02/06(火) 17:19:58 

    >>8658
    三谷さんが言ってたみたいに
    脚本家と脚色家分けた方がいいのかも

    +19

    -1

  • 9292. 匿名 2024/02/06(火) 19:40:40 

    >>8658
    確か元コメのこの人、脚本家でもないんじゃなかったかな
    逆張りのインプレ目当てなのかと思うと確認したくないけど

    +4

    -0

  • 9317. 匿名 2024/02/06(火) 20:07:13 

    >>8658
    今日もラジオに、小説も書いてるオリジナル脚本の脚本家の方が出てて、原作がある作品の脚本についてちらっと語ってた。原作があるものは難しいとも言ってた。
    脚本家の人たちのコメントを見聞きしてると、オリジナルを書いている人と、原作有りを書いている人で今回の件の見解が違うんだなと思う。やはり脚本と脚色は別の仕事なんだと思う。

    +23

    -0