ガールズちゃんねる
  • 352. 匿名 2024/02/03(土) 21:23:06 

    >>315
    よくないでしょ
    こんな不条理な契約
    さらに原作者は口出し無用とされ弾かれるんだよ
    ちなみに脚本家には円盤や再放送の度に収益が入る
    おかしいでしょ

    +132

    -1

  • 355. 匿名 2024/02/03(土) 21:24:22 

    >>352
    だからテルマエ・ロマエの時に問題になったんでしょ?
    10年も経ってるのに変わってないのかな

    +66

    -0

  • 408. 匿名 2024/02/03(土) 21:40:55 

    >>352
    せめて最低でも脚本家同等にして欲しい

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/03(土) 21:44:41 

    >>352
    脚本家の収入
    脚本原稿料
    再放送料
    DVD販売の印税
    配信の印税
    ノベライズや脚本集など書籍の印税
    海外版権(海外で放送されたりリメイクされた場合の収入)
    他、一部の人はシナリオ学校の講師や講演の収入

    それから、有名な俳優女優が亡くなると、ニュースやワイドショーなどで代表作が数十秒ほど流れたりするが、あの短い放送でも使用料は払われます

    +22

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/03(土) 21:47:06 

    >>352
    おかしいですよね。
    なんでこんな奇妙な契約を結ぶ流れになって、それが続いて来たんだろう?

    +32

    -0

  • 462. 匿名 2024/02/03(土) 21:55:17 

    >>352
    音楽では作詞作曲家には入るのに、何故漫画とか原作者に行かないんだろ?
    おかしいよね。

    +100

    -0

  • 4728. 匿名 2024/02/04(日) 15:08:07 

    >>352
    原作者さん、搾取されすぎだね。
    ひどいとは聞いていたがここまでひどいとは思わなかった。

    +14

    -0