ガールズちゃんねる

【家事育児】専業主婦の土日【どうする】

1345コメント2024/02/27(火) 10:56

  • 70. 匿名 2024/02/03(土) 19:48:15 

    >>62
    家事してる間育児してもらうのは当然だよね
    ただ専業なら家事はやるべきだと思う

    +106

    -17

  • 99. 匿名 2024/02/03(土) 20:01:35 

    >>62
    共働きならね
    専業主婦なら折半っておかしくない?何のために専業主婦してんのよ

    +75

    -37

  • 136. 匿名 2024/02/03(土) 20:16:32 

    >>62
    ほんと多い。
    今日体操教室行ったら、10組中4組が男性だったわ。

    +17

    -2

  • 169. 匿名 2024/02/03(土) 20:33:17 

    >>62
    このトピほんとに姑とか古い人がわいてモラハラしてくるよね

    +43

    -8

  • 201. 匿名 2024/02/03(土) 20:44:04 

    >>62
    そもそも育児は義務でもあるけど権利だからね。
    生涯独身の人やDINKSが増えて結婚や子どもが贅沢品と言われる時代にわざわざ家庭持ったんだから、積極的に関わらない方が損してる。

    +22

    -0

  • 783. 匿名 2024/02/04(日) 04:28:42 

    >>1
    >>62
    育児は両方参加するの親だから当たり前だけど
    家事は専業主婦ならやるの当たり前じゃない?
    自分が旦那さんの立場ならどうよ?
    働いて養って土日家事もしろって。旦那さんから好意でやってくれるならありがとうだけどやらないと文句言うのは違わない?
    子どもが三人いる、双子とかなら余裕あるなら手伝ってほしいって言うならわかるけどさ

    +17

    -5

  • 815. 匿名 2024/02/04(日) 05:49:53 

    >>62
    今時母親が無職なんて古いよ
    働いてちゃんと家計に貢献してる母親多いよ

    でも、自分は家庭に専念したいのか働きたくないのか働けないのか知らないけど、専業を選んだんでしょ
    それって「夫=仕事、妻=家事育児」の古いスタイルの夫婦の在り方
    別に古かろうか新しかろうが夫婦が納得してるなら好きにすればいいけど、自分達で古いスタイルの夫婦を選んで、自分はそのメリット(働かない)をしっかり享受しときながら、夫にはそのメリット(家庭のことは妻に任せて仕事に専念できる)を認めず「父親も育児する」という新しい価値観の中の自分に都合のいい部分だけをさも正論かのように主張してるのを見ると、何だかな〜と思う
    それって、「今は共働き当たり前だから妻も働け、でも家事育児は女の仕事」と言ってる家事育児しない共働きの夫と、やってること同じだよね

    +24

    -12

  • 885. 匿名 2024/02/04(日) 09:15:03 

    >>62
    仕事しかしない父親が古いなら
    家事育児しかしない専業主婦も古いよ。都合よく父親だけ分担といわれてもね。。

    +13

    -3

関連キーワード