ガールズちゃんねる
  • 40. 匿名 2024/02/03(土) 09:40:23 

    >>1
    【Face:下地7割 透明感ツヤ肌】ラベンダー系の下地を顔の中心から塗り広げ、くすみ部分にはラベンダー系、赤み部分にはグリーン系の下地を重ねる。ツヤファンデを顔の中心から薄く塗布し、仕上げに(小鼻やTゾーンなど)にルースパウダーで完成。

    【Cheeks:透明感とツヤを底上げ 美肌見えチーク】 パール感のあるチークを頬の中心から横広にぼかし広げる。肌を磨くように塗布することで、肌に溶け込み自然な血色感と透明感が生まれます。

    【Eyes:さりげなく影を仕込んだ 下重心アイズ】アイラインをまつ毛の間を埋めるように細く描きアイシャドウでぼかし自然な影を演出。ブラウンカラーを目の下に塗布してぼかし下重心に見せる。マスカラは上下に根もとからしっかりと塗布する。

    【Brows:繊細に仕上げる 優しげ眉】パウダーでふんわりと色付けし、眉尻は細いブラシで描く。眉マスカラを塗布後、何もついていないスクリューブラシでとかすことで繊細に仕上げる。

    【Lips:ふっくら ぷるんリップ】唇の中央部分をふっくらと描く。グロスを重ねてぷるっとした唇に仕上げる。

    2024年春夏
    2024年春夏"ノーブルフェイス"を先取り!「沼らせメイク」を駆使して旬顔デビュー | LASISAlasisa.net

    2024年春夏トレンドメイクとして浮上している「沼らせメイク」。2024年春夏を彩る"ノーブルフェイス"の作り方を紹介します。

    +10

    -7

  • 52. 匿名 2024/02/03(土) 09:42:48 

    >>40
    えぇ…こののっぺり眉毛にそんな繊細な技術使われてんの?

    +12

    -5

  • 71. 匿名 2024/02/03(土) 09:56:34 

    >>40
    ノーブルメイクで良いじゃんね

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/03(土) 10:53:28 

    >>40
    モデルがやってのっぺりして見えるのに一般人がやったら単に朝時間がなくて眉毛以外のメイクが間に合わなかった人だよ

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/03(土) 11:13:04 

    >>40
    普通
    よくこういう人いる

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/03(土) 11:35:40 

    >>40
    このモデルの顔立ちから言うと、アイラインをもう少しだけ伸ばして上げ気味にしてクール感を足したほうが案外個性として引き立つし、印象的になると思う。
    最近のアイラインの引き方って伸ばしても、平行気味か、下げ気味なメイク多くて、それがトレンドなのは理解できる。
    ただこの人はそれをふまえても少し上げたほうが魅力や個性が引き立つと思う。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/03(土) 11:45:11 

    >>40
    細部までこだわったとしても、手間と時間がかかる割に劇的な変化はなさそう

    今の流行りのメイクは、どちらかというと血色チークやリップ、涙袋どーんのデフォルメが人気だから対極にある印象…そちらに寄せる必要は無いけど、より魅力的に見せるビジュアルやコンセプトじゃないと厳しいよね
    資生堂、引き続き迷走中か?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:55 

    >>40
    下瞼全体に濃いブラウンシャドウでライン引くの流行ってるけどクマに見えそうで
    細く入れても昼頃には広がってクマになってる

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/03(土) 15:47:17 

    >>40
    何の楽しみも無いメイクだなー

    すっぴんに眉整えるのと違いが分からない
    身嗜みと言うならそれで通用する時代だし

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/04(日) 11:52:25 

    >>40
    地味だな〜仕事行く時用のメイクって感じ。
    もっと春っぽい多幸感あるメイクの方がすきだな

    +1

    -0