ガールズちゃんねる
  • 74. 匿名 2024/02/02(金) 23:53:53 

    >>63
    もっと紐が細いもののほうが多いんだよこれ
    昼間でも見えない

    +166

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/02(金) 23:57:16 

    >>63
    なんで伸ばすんだろうね、伸ばして何の意味があるんだろ?飼い主がラクしたいだけ?

    +161

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/02(金) 23:58:54 

    >>63
    8mも自由に歩かすって…
    こんなに伸ばしていざという時すぐに制御できるの?

    +154

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/02(金) 23:59:52 

    >>63
    結構混んだ商店街の中でジジイが細いリード長くしてて、本当見えなくて、足に絡まって傷つきそうになったことある。
    新品の高いストッキング履いてたので殺意を覚えたのに、ジジイがこっちを睨んできやがった。
    ふざけんなと思いました。

    +145

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/03(土) 00:03:47 

    >>63
    ここまでじゃないけど、3メートルくらい伸ばしてた人いて、先にまがり角から犬だけ出てきてその後から飼い主出てくるのはびっくりしたw
    しかも夕方で、リードももっと紐みたいに細くて見えにくいの

    通行人と絡まりそうになって飼い主さんが慌てて短くするっていうのも見たことある、飼い主さんのついうっかりでも大事故になる可能性あるから気をつけなきゃだよ

    +109

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/03(土) 00:05:04 

    >>63
    もっと目立つ色や形状にしてくれよ
    こんなの歩道で伸ばされたらトラップじゃん

    +94

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/03(土) 00:06:55 

    >>63
    これ本当に販売禁止にして欲しいくらい迷惑。普通に犬だけ車道とかに出てきたりするのよ。

    +158

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/03(土) 00:09:02 

    >>63
    細い片側一車線道路をまたいで反対側に犬が行っちゃってるの見てビックリしたことある
    もし車が来たら飼い主はどうするつもりでいるんだろ?

    +61

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/03(土) 00:12:26 

    >>63
    飼い主から8mも離れている大型犬って恐怖でしかないんだけど。

    +72

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/03(土) 00:13:37 

    >>63
    これ電動キックボードくらい危険で迷惑と思ってる

    空いてて誰もいないドッグランならいいんだろうけど

    +74

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/03(土) 00:53:23 

    >>63
    この伸縮するリード本当に嫌い。
    小型犬のバ飼い主が最大まで伸ばして散歩させててウチの犬に向って飛び掛かってきたわ。
    幸いにもウチの犬がビビりだったから私の方へ逃げてきたけど、もし気性の荒い子だったら中型犬だし返り討ちにして大怪我させててもおかしくなかっただろうからゾッとした。
    大型犬にこのリードなんてもっとダメだわ。

    +77

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/03(土) 07:15:56 

    >>63
    もしこれだったら話が変わってくるね。

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/03(土) 07:49:19 

    >>63
    これ使ってると曲がり角で犬だけが突然ヌッと現れたり、犬だけが道路を渡り始めてるんだよね。

    こっちも徒歩ならまだなんとか回避できるけど、車や自転車やバイクみたいにスピードが出てる場合は回避できる自信がない。

    リード自体も細いしね。

    こんなの使って住宅街とかそこらの道を散歩してる飼い主は危機管理能力も低く見えるし、そんなのに飼われてる犬が可哀想に見える。

    +26

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/03(土) 08:08:13 

    >>63
    飼い主が自転車乗りながら
    ロングリードで散歩してて
    いつか事故るだろうなぁ。その時傷を負うのは飼い主だけにしてくれ。って思ってる。
    同じ犬飼いとして腹立つ。

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/03(土) 08:25:45 

    >>63
    うちの子 公園で遊んでたら コレ伸ばして遊んでた犬に足巻き取られて
    怪我して 半年くらいあと消えなかった

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/03(土) 11:09:12 

    >>63
    これ使ってる飼い主見るとああ(やばい人)って思う

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/03(土) 11:18:56 

    >>63
    これまじで危ない!
    この間車来てるのに、ワンちゃんが飛び出して轢かれそうになってたよ

    車や人が居る所では紐が伸びないようにするべきなのに、それすら出来ない又は考えられないような人間に飼われてる動物が可哀想すら思う

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/03(土) 13:04:11 

    >>63
    私これ持ってる。慣れないからかもしれないけど、大型犬で使ったらマジで危ないよ!まず、この持ち手じゃ大型犬がフルパワーで引っ張ったら100%吹っ飛んでいく。猫とか咄嗟に出てきたら絶対に対応出来ない。だから一回試してお蔵入り
    散歩は訓練と割り切って大人しく革のリード使ってます。革が1番安心。自由に遊ばせるならお金払ってドッグラン行くわ

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/03(土) 17:34:26 

    >>63
    これ、すごく怖いよね。前に夕方で薄暗い時
    まあまあ広い道いっぱいに飼い主さんが斜めにワンコ散歩させてて、まさに自転車であわや事故になりかけた。
    寸前で止まれてすごいブレーキかけてたら「はっ!?」みたいな謎の恫喝?されたけど
    こっちが叫びたかったわ。
    これ引っ掛けたら全員危ないけど、自転車のせいになるの?

    +7

    -1

  • 507. 匿名 2024/02/03(土) 18:25:09 

    >>63
    伸びるリードは誰もいない広場でしか使わないけど、散歩中に使う人もいるの?

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2024/02/03(土) 22:38:07 

    >>63
    こんなもんノーリードとかわらんがな。

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2024/02/03(土) 22:54:20 

    >>63
    「安全性!」って、8メートルも自由にさせといて、何がどう安全なんだか…

    トピずれだけど。かつて「ノイズキャンセリングイヤホン」が売られ始めた時「シャカシャカした音が漏れない機能⁉︎めっちゃいいやん!」と勘違いしたのを思い出したw 周囲の話し声や雑踏の音より、ノイジーなのはそっちだってばよ!

    +2

    -0