ガールズちゃんねる
  • 59. 匿名 2024/02/02(金) 20:47:40 

    この人が書いたnote全文読んで欲しい。
    芦原先生は繊細な人ではなく普通の人で普通に傷ついたって文が重かったわ。

    +1108

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/02(金) 20:49:14 

    >>59
    だね
    繊細な人と決めつけて、少しでも芦原先生に非を持たせようとする書き込みは汚い

    +726

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/02(金) 20:58:34 

    >>59
    傷ついたほうがメンタル弱かったんじゃないかっていうのは加害を矮小化する言葉だよね

    +500

    -1

  • 512. 匿名 2024/02/02(金) 21:42:54 

    >>59
    全く同意。
    繊細な人だから〜、と芦原先生が特別な例のようにしないでほしい。普通のまっとうな人が追い詰められた末の結末という認識がもっと広まってほしい。
    佐藤先生だって相当追い詰められたんだろうな。

    +345

    -1

  • 855. 匿名 2024/02/02(金) 22:30:31 

    >>59
    繊細という言葉を「メンタル弱め」にすり替えて、相手に非があるような言い方だよね。自分の責任を棚にあげたい人間の、クソみたいな言い分だわ

    同時に、図々しく鈍感な人間ほど「自分は繊細だから」とか言ったりする。

    繊細という言葉は、容易に使っちゃいけない言葉なんだと思ってる。

    +225

    -2

  • 1449. 匿名 2024/02/03(土) 00:08:59 

    >>59
    私もこれが一番重かった
    繊細な方が思いつめたのじゃなく、ごく普通の感性の方が思いつめるほど酷いことが起きたんだよ、って

    +193

    -1

  • 1681. 匿名 2024/02/03(土) 01:06:04 

    >>59
    作品が壊されないように行動した経緯とか、きちんと意見を言葉で伝えることが出来てむしろ強い人だと思った
    繊細なところもあるかもしれない、だけどそれは大なり小なりみんなあるものだから普通のこと

    +78

    -1

  • 2514. 匿名 2024/02/03(土) 07:49:47 

    >>59
    芦原先生はこれだけ長く漫画を描いてさらに何作もヒットしてる
    今回の経緯をみても絶対強い人だと思う
    同時に強いだけじゃなくて他人を慮れる人だよね
    直接は存じ上げないけど、素晴らしい漫画家でもあったけど人としても素敵な人だったんじゃないかと思って悲しい

    +73

    -2

  • 2688. 匿名 2024/02/03(土) 08:36:47 

    >>59
    これね
    死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰
    死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰note.com

    日本テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなられました。 とても悲しいです。 漫画を原作とした映像化のトラブルということで、僕の名前を思い出す人も多かったようです。 日テレ「セクシー田中さん」だけではない…意外と多...


    >芦原さんについて「繊細な人だったんだろうな」という感想をいくつか見かけました。
    多分、普通の人だったんじゃないかと想像します。
    普通の人が傷つくように傷つき、悩んだのだと思います。

    +79

    -1

  • 2716. 匿名 2024/02/03(土) 08:46:03 

    >>59
    脚本家の嫌なインスタの書き込みだけでもこの脚本家と仕事で関わったら確実に病むと思った

    +58

    -0

  • 4372. 匿名 2024/02/03(土) 14:50:47 

    >>59
    私もこれグッときた。
    私自信比較的繊細とは程遠い性格だけどこんな扱い受けたらそうなってとおかしくない状況って事だよね?

    ネットでも原作者が繊細で…みたいな書かれ方されると弱いから自ら命を絶ったと言わんばかりでなんかモヤモヤしたのよね。
    50歳になるまでこれだけ我慢強く漫画書いてた人だよ?
    芯がある人だったと思う。
    相当追い込んだんだよ!テレビ局と出版者と脚本家

    +51

    -0

  • 4737. 匿名 2024/02/03(土) 16:21:19 

    >>59
    これ子供の頃からあるよね
    言い返せない弱い子に「はっきり否定、拒絶しないから悪い。弱いそちらに非がある」って言う加害者の親、ガルちゃんにもいっぱいたしプラス大量についてた
    何故加害者が擁護されるのか

    +33

    -0

  • 4756. 匿名 2024/02/03(土) 16:26:25 

    >>59
    寧ろ銭ゲバの金になればなんでもいいやっていう「普通じゃない」人間だったら

    私は人気ドラマの作者よ!(有名人とのインスタ三昧)って多分なる

    +4

    -1

  • 5084. 匿名 2024/02/03(土) 18:06:04 

    >>59
    漫画読んでて、繊細に人の心理を描写されてたし、SNSで他の人の意見見て勝手に思いこんでたけど、この文を最後まで読んで勝手に思い込んだことすごく反省した。
    決して繊細って事をマイナスに捉えてた訳じゃないけど、深い関わりがあった訳じゃない人のこと勝手にこうだって思いこんじゃ駄目だね。

    +22

    -0

  • 5112. 匿名 2024/02/03(土) 18:13:58 

    >>59
    自◯する方、みなさん別に繊細なわけじゃないと思う。
    昨今の『繊細だから〜』って被害者に責任なすりつけて、加害者には何のオトガメもない風潮が、
    日本の自殺率の高さの一因だと思う。

    今回もそうだけど、加害者って、自分のやってることをあまりにも軽視し過ぎ。

    +41

    -1

  • 5120. 匿名 2024/02/03(土) 18:16:50 

    >>59
    普通の人が死に至るまで傷ついたて考えるとさらにしんどくなった
    ニワカファンなのにこんなしんどいからガチ勢や家族、知り合いの方からするともっとつらいよね

    +26

    -0

  • 5597. 匿名 2024/02/03(土) 20:23:22 

    >>59
    私だったらメンタルおかしくして
    もう一切漫画書かないようになるかもしれない。
    我が子を守るために闘えない、黙って自分を押し殺してたかもしれない。
    芦原さんは強い、最後まで闘った。あれほど孤立して孤独で辛く苦しかっただろうに。
    自分の作品という命のために闘ったのだろう。彼女が遺したものはあまりにも大きい。何か次世代に芦原さんの魂は繋がれていて欲しい。

    +5

    -0