ガールズちゃんねる
  • 487. 匿名 2024/02/02(金) 21:39:00 

    >>22
    海外では脚本家と脚色家で分けてるみたいだから
    原作を使用した場合は脚色家というのが本来なら妥当だと思う。
    なにより日本では原作者の立場が脚本家より低く扱われてる事に納得いかないし、ちゃんと原作をリスペクトしてる脚本家じゃないと原作を預けてはいけない。
    原作者が苦しむ悲劇が今後2度と起きないことを映像部と出版社は約束してほしい。

    +331

    -0

  • 1914. 匿名 2024/02/03(土) 02:25:18 

    >>487
    ですよね、
    アカデミー賞では(本家アメリカのです念のため)脚本賞と脚色賞があって、
    むかし、何か違うんだろうと調べたら原作有り無しだった。

    日本でも今後、原作のあるものは脚色とすればいいと思う。
    そしたら今より、原作者の存在が尊重されるのではないでしょうか。

    +73

    -0