ガールズちゃんねる
  • 227. 匿名 2024/02/02(金) 21:02:51 

    >>187
    伊藤英明が原作者さんへの敬意を全く持たずに作品に臨んでたのがとてもわかるエピソード。
    道理で単なる安いお涙頂戴アクション風映画なわけだよ。

    +272

    -3

  • 2243. 匿名 2024/02/03(土) 05:54:59 

    >>227
    演じるんだったら、漫画を何度も何度も読んで
    その上で脚本に向き合うっていう順序だよね。
    漫画のファンになるまで読み込む。
    で、原作者が来ました
    え?漫画の?海猿描いた先生?わあー、お会いしたかったんだよー
    みたいな展開になるよね。

    やっつけ仕事してるのバレバレw
    頭悪すぎるわ、俳優のくせに。

    +21

    -0

  • 5153. 匿名 2024/02/03(土) 18:29:02 

    >>227
    海猿に関しては原作者への敬意なんて誰も持ってなかったと思うし小学館ですら原作者である佐藤先生を邪魔にしていた印象
    それぐらいのドル箱になっちゃったしドラマの仙崎が原作とかけ離れすぎてて俺が仙崎を作り上げてるっていう自信になってたんだろうね
    確かに体作りしたり撮影もアクションが大変だったりしたとは思うんだけど
    あそこまで違うものにしたのにも関わらず海猿っていう原作を使わなければいけないぐらい話を作れる人が脚本の世界には居ないのかね

    +29

    -0