ガールズちゃんねる
  • 295. 匿名 2024/02/02(金) 16:32:06 

    >>281
    それはつまり入金力がない場合はそんなに増えないってことですよね。
    毎月5万円を30年積立てることができる人なんかほとんどいないでしょ。
    1800万円の枠を埋められるような人はすでに老後2000万円問題解決してる訳だしこっちから見ると富豪だよ。
    問題は入金力の低い人がNISAをどう生かすかだと思う。

    +36

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/02(金) 16:33:31 

    >>295
    会社員なら余裕では?

    +11

    -4

  • 302. 匿名 2024/02/02(金) 16:34:33 

    >>295
    何をもってそんなに増えないって言ってるのかわからないけど
    複利あるんだからそれなりに増えるでしょ

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2024/02/02(金) 16:35:23 

    >>295
    そんなにお金ないならまずは収入増やせとかって話になると思うけど

    +11

    -2

  • 305. 匿名 2024/02/02(金) 16:35:48 

    >>295
    でもどの道、年齢によるけど月5万ぐらいは貯金していかないと老後費用問題は解決しないから
    貯金先をニーサにするか銀行口座にするかだけよね(´・ω・`)
    メリットデメリットの考え方は人による…

    +34

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/02(金) 16:37:12 

    >>295
    年に60万以上貯めてる人は多いと思うなぁ。

    +24

    -1

  • 342. 匿名 2024/02/02(金) 16:56:21 

    >>295
    積み立てで、20年間おろさないつもりでかけてたほうがいいもんね。

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2024/02/02(金) 17:33:26 

    >>295
    いいご指摘だと思います。
    お金のない人(今日明日の生活で余裕なし)は投資出来ませんからね…
    結構、中間層優遇だと思います。

    でも、中間層も没落しはじめてるので、老後貧困に落ちないよう利用していくしかないです

    +19

    -0