ガールズちゃんねる
  • 136. 匿名 2024/02/01(木) 21:04:12 

    >>1
    >>34
    >>61
    >>129
    >>132
    ニューズウィークとか、アメリカのリベラル(LGBT賛成派)にとっては
    「妊娠後期で中絶できない=中絶禁止の州」とレッテルを貼るの

    インディアナ州なんて、12州まで中絶できるし、胎児異常の場合は22州まで中絶できるじゃん
    それなのに、「中絶が禁止されている州」のレッテルを貼るの

    日本だって、中絶は22週未満まで。22週以上はできないでしょ。リベラルにとっては「中絶禁止の国」なの

    カリフォルニア州なんて、妊娠後期でも中絶できるし、ニューヨーク州は出産後、赤ちゃん餓死させて母親が無罪になってるの
    「出産後に赤ちゃん育てたくなくなった」というとんでも理論が、「中絶が出産後になっただけ」で無罪になってるの
    ニューズウィークとかアメリカのリベラルにとっては、納得できる中絶賛成州がこの形なの

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/01(木) 21:22:28 

    >>1
    >>34
    >>61
    >>102
    >>129
    ミズーリ州なんて22週まで中絶できるでしょ、日本と同じだよ
    日本だって22週未満まで中絶できるじゃん

    テネシー州は6週までだけど、胎児や母胎異常、レイプの場合は例外規定があって、6週超えても中絶できるでしょ

    前は妊娠後期でも無制限で中絶できていたの

    「出産間近、場合によっては出産した後でも自分の好きな時に中絶したい、気が変わったら胎児を殺したい」が通らない州は、中絶禁止の州とレッテル貼られるようになってしまったの


    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/01(木) 21:40:31 

    >>139
    私にとっては、>>61とか>>114とか>>125とかのほうが吐き気がするよ
    ミズーリなんて中絶基準が日本と同じなのに、「中絶禁止の州!ひどい!」とレッテル貼るんだから

    +5

    -2