ガールズちゃんねる

年下上司が怖い

152コメント2024/02/05(月) 03:25

  • 1. 匿名 2024/01/31(水) 23:54:52 

    年下上司が怖すぎます。主は女性比率が高い職場に勤めており、とても職場がピリピリしています。上司は私よりも1回りも年下ですが、とても気が強く、ミスをたくさんしてしまう主は常に目をつけられています。年下上司を持つ人たちで語り合いましょう!

    +114

    -72

  • 5. 匿名 2024/01/31(水) 23:55:49 

    >>1
    その上司さん、レズかもよ。

    +1

    -39

  • 10. 匿名 2024/01/31(水) 23:56:46 

    >>1
    どんなミスするの?

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/31(水) 23:57:29 

    >>1
    言われやすい人っているよね。私もそう
    何やっても気に入らないんだろうなーって思う

    +36

    -27

  • 14. 匿名 2024/01/31(水) 23:57:33 

    >>1
    ミスを沢山すれば、年上でも怒るわ笑
    そういうところだぞっ

    +158

    -3

  • 21. 匿名 2024/01/31(水) 23:59:27 

    >>1
    気が強い上司は主さんの年上年下関係なくいる
    なんか主さんは上司が年下であることに引っかかってるとこありそう

    +63

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/01(木) 00:00:43 

    >>1
    上司が年下かどうかに関わらず、ミスを減らしましょう

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/01(木) 00:03:07 

    >>1
    主さん、その上司のこと少しでも年下のくせにって思ってない?

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/01(木) 00:25:25 

    >>1
    一回り以上年下の部下って、主アラフォー以上なんだよね?
    それでミス連発で、上司が怖いーって、何か色々と大丈夫?
    文章も子供っぽいし。仕事するならちゃんと責任感持ってやらないとダメだよ?そこら辺の大学生のバイトの方がしっかりしてそうだよ。

    +54

    -6

  • 61. 匿名 2024/02/01(木) 01:22:45 

    >>1
    ミスは誰だってするよ。けどさ、年上年下上司ってのは関係ないんじゃないの?私も部下が年上だけれども、そんなのはどうでもよくてどうして発生したのか、次同じことならないためには、って一緒に考えるけど、それ怠ったりを繰り返すなら、ずっとはフォロー無理。それの責任取るためだけに時間あるわけじゃないから。他業務あるんだもん。

    +30

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/01(木) 05:44:03 

    >>1
    ミスを沢山する人は常に目をつけられて当然だよ!

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/01(木) 06:07:35 

    >>1

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/01(木) 06:28:00 

    >>1
    それは上司が年下か年上かというのは関係ない
    主はもともとミスが多いの?それとも、この上司になってから増えた?
    キツい態度取られてびくびくすると余計にミスが増えてしまうから、落ち着いて仕事しよう

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/01(木) 07:22:37 

    >>1ミスがあると自分か誰かがリカバーしないといけないしその時間も無駄にいるしミス連発する人なら注視されても仕方ないとしか。嫌ならミスを無くす努力するだけ。
    上司は部下のミスでも叱られたり管理不足だと言われるのにピリピリもしちゃうよ。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/01(木) 07:35:33 

    >>1
    ミスかぁ
    新人のとき、先輩でミスが多い人が怒られてて、あー、この人仕事できないんだな〜っと思って、別の人に言ったら、ミスは隠せますからねぇ〜だって。
    蓋開けたら、別の人もめちゃくちゃミスしてたことある

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/01(木) 08:09:32 

    >>1
    多分余裕が無い上司なんだと思うよ。学歴では大卒でも仕事が出来ないとか自分のことで精一杯な上司 それが学歴コンプレックス

    +0

    -5

  • 97. 匿名 2024/02/01(木) 08:16:53 

    >>1
    主がミスしまくるから、周りがカバーしなきゃでピリピリしてるとかない?
    私の職場に前いた人が、本当に仕事ができなくてミス連発、大変なミスなのに本人は楽観的で職場の空気がえらいことなってました。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/01(木) 08:17:48 

    >>1
    労働基準監督署に行って私的に叱られるのが辛くてメンタルケア必要ですって言うとか
    聞いてくれます。改善してくれますよ

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2024/02/01(木) 22:44:45 

    >>1
    パートをまとめる長が年下の正社員の方だった。若いから結婚してる人や子持ちの方のことが分からないとか、更年期になるとこんなのになるとか分からないんだろうけど、すごく好き嫌いが激しくて、嫌いな人には第一声から罵倒してくるタイプだった。
    お気に入りのおばさんだけ周りにおいていてその人たちと扱いがあまりにも違って辛くて辞めた。
    ちなみにお気に入りのおばさんたちとその人に嫌われてるおばさんたちに軋轢はない

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/02(金) 21:01:30 

    >>1
    語り合いましょう!って笑
    まずはミスが多い自覚があるなら人のこと語る前に自分を見つめ直してみてはどうだろうか

    +2

    -0

関連キーワード