ガールズちゃんねる

妊活を始める心得

221コメント2024/02/07(水) 07:11

  • 6. 匿名 2024/01/31(水) 13:48:33 

    とりあえず病院行く
    検査して、タイミング見てもらうだけでいいから行く

    +138

    -9

  • 77. 匿名 2024/01/31(水) 14:08:41 

    >>6
    マイナス付いてるけど私もこれを勧めたい。
    私の場合、甲状腺刺激ホルモンの値が高かったから服薬が必要だったよ。

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/31(水) 14:27:42 

    >>6
    ほんとこれ。
    夫婦ともに一度ひと通り検査した方がいいよ。後から問題発覚しても失われた時間は返ってこない。

    そうは言いつつ原因不明の不妊が約5割と言われてる事実を認識すること。検査して問題なくてもできるとは限らない。だから他の方も言うように期間や予算を決める、子ナシの場合のプランBを考える、夫婦で楽しくリラックスして生活すること。

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/31(水) 14:29:04 

    >>6
    私もまず検査したくて、病院に行くことから始めた。

    不妊の原因があるのに妊活しても、時間の無駄になると思って。

    検査目的で病院に行ったけど、排卵日近かったからエコーみてくれて、タイミング教えてもらったら、すぐ妊娠したよ。

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/31(水) 14:30:48 

    >>6
    自分なんて何も問題ないでしょ、すぐ出来るでしょ、って思ってたけど不正出血があって医者行ったタイミングでホルモン検査したら何かのホルモンが少なくて薬もらったからとりあえず行ってみるといいよね

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/31(水) 14:34:16 

    >>6
    そうだよね
    生殖機能に関しては、自分も旦那も健康体だから問題ないだろうってわけじゃないからねぇ

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/31(水) 16:04:48 

    >>6
    タイミングは旦那さんが協力的なら良いんだけど、そうでない場合はストレスになることもあるけどね...

    うちは、今日排卵日だからしたい!と思っても旦那がその気にならなくて出来なかったりして、何回も泣いたよ。
    普段は普通に性欲ある旦那だけど、プレッシャーで萎えるんだろうね。

    +8

    -0

関連キーワード