ガールズちゃんねる
  • 73. 匿名 2024/01/30(火) 21:09:02 

    >>24
    年間3万6千円を町内の世帯数で割った約300円を支払うでいいと思う
    なんなら年間1000円の負担で折り合いつけてもいいくらいだけど
    年間2万4千円払う必要がわからない
    田舎ってつくづく怖いし、これに反論できる人もいないんだもんね

    +101

    -17

  • 234. 匿名 2024/01/30(火) 22:12:55 

    >>73
    そのゴミ捨て場の年間の管理費には掃除している人の労働の対価は入ってないから、
    それも加算しないとね。
    燃えるゴミが週二回、不燃ごみ、ペットボトル、金属、プラゴミ等もあるから、
    月に10回以上は掃除してるわけだ。

    自治会員は持ち回りの労働という対価を払ってる。

    +25

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/30(火) 23:10:21 

    >>73
    収支報告されてるのかね?
    浮いたお金どこ行くんだろう?

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2024/01/31(水) 00:40:27 

    >>73
    世帯で割ると300円なら、清掃当番などもやらないんだろうし、月1000円で年間1万2000円、きりの良い数字で年間1万も払えば良さそうな。

    +8

    -2

  • 372. 匿名 2024/01/31(水) 06:52:34 

    >>73
    こういうのは長く住んでたら割引みたいなものがあると思う
    空き家だけ放置と新入りは同額という流れと予想。

    +0

    -2