ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2024/01/30(火) 21:00:26 

    >>18
    お金というかモラルかな

    +76

    -7

  • 33. 匿名 2024/01/30(火) 21:00:56 

    >>18
    掃除している人たちも払ってるよね

    +179

    -6

  • 46. 匿名 2024/01/30(火) 21:03:41 

    >>18
    ゴミステーションの網だったりは自治会費から捻出だしゴミステーションの掃除や維持は会員のみんなで持ち回り

    税金だけの問題じゃないよ

    この手の話はよくあるけど弁護士さんだって法律で色々あるけど結局はモラルの問題って言ってた

    +194

    -12

  • 53. 匿名 2024/01/30(火) 21:04:49 

    >>18
    これ税金で個別回収してないしゴミステーションの運営もしてない自治体での話では?
    そういう自治体だとゴミ処理は納税者として権利あるけどゴミステーションの利用はできないよ。
    ゴミステーションは税金で運営してないんだから。
    ゴミを処理して欲しければ自分で処理場まで持っていけばいいだけ。
    それが嫌なら自治会員になるか、清掃員の費用も含めたゴミステーション利用料を払って使わせてもらうように交渉するしかない。

    +96

    -8

  • 106. 匿名 2024/01/30(火) 21:15:12 

    >>18
    ゴミ回収車や作業員の費用は税金だけどゴミ置き場の設置に掛かる網とか柵とか維持管理は町内会費でまかなって維持管理してるんだよ?散らからない様に住民同士で少しずつ手を掛けて維持してるし

    +59

    -3

  • 286. 匿名 2024/01/30(火) 23:02:26 

    >>18
    ゴミ回収の人に直接手渡しするとか、ゴミ処理場に自分で持ち込むとかなら税金払っているからって権利の主張できるだろうけれど、ゴミステーションの管理やってるのは町内会だから、そこの仕事は何一つやらないけれどゴミステーションは利用させろというのはちょっとどうなのって気はする。

    +46

    -2

  • 300. 匿名 2024/01/30(火) 23:25:25 

    >>18
    税金ってwwwwwww
    殆どの人が威張れるほど払ってないだろ

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/30(火) 23:32:55 

    >>18
    >>286
    ゴミ捨ては住民の権利

    ゴミステーションで対応できないなら、個別回収対応しないのは行政の不作為

    個別回収対応しないなら、町内会加入関係なしにゴミステーション利用を行政は認めなければいけない



    +19

    -13

  • 521. 匿名 2024/01/31(水) 13:28:10 

    >>18
    税金カンケーなし
    田舎だと「自治会会員の土地」の一部を好意でゴミ置き場にしてる事が多いから、そもそも自治会会員以外が立ち入る事自体が不法侵入だしゴミ置いたら不法投棄になるだけ

    +17

    -1

  • 648. 匿名 2024/01/31(水) 17:38:55 

    >>18
    税金で賄われてるのは清掃車とゴミ焼却場のコスト。
    ゴミステーションの管理は税金ではなく周辺住民の自己負担。
    ゴミ清掃車が周回するルートはゴミステーションの場所のみ(ゴミステーションがない自治体は各家庭を個別で回ってくれるが、その分のコストはゴミ袋有料化で住民は別途負担)。
    過去同じように訴えた判例では、ゴミ清掃車が1人の住民のためだけに個別に家を回ってゴミを収集する事はできないとして、最寄りの市役所内のゴミステーションに自分でゴミを届けにくるように、だった。

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2024/01/31(水) 22:53:58 

    >>18
    持ち込んだらゴミ捨てられるからね。
    それが行政のサービス

    +3

    -1