ガールズちゃんねる
  • 26. 匿名 2024/01/30(火) 17:15:14 

    >>1
    産後1ヶ月、目を離したら確実に死ぬ弱い生き物と24時間常に一緒にいて、でも手続きやらお見舞いやらお祝いラインやら内祝いやらやることたくさんあって気を遣ううえに、自分の体調不良も当然あって、その上で寝不足で、極限状態だったな。
    あれ1ヶ月はライン禁止、接見禁止みたいに引きこもって入院みたいにしたらほとんどの人は元気だと思う。

    +144

    -3

  • 53. 匿名 2024/01/30(火) 17:36:48 

    >>26
    あとなんでも話せる人がいると救われるよね
    旦那でも友達でも兄弟でも
    私は母になんでも話してて里帰りもしてて、「楽しみだけど育てられるか不安になってきた」って素直に言ったら、「大丈夫!あんたが捨てたら私育ててあげるからさ!」って言われてなんか気持ちが軽くなったなぁ

    +51

    -5

  • 58. 匿名 2024/01/30(火) 17:39:52 

    >>26
    赤ちゃんのお世話だけしたよ。そんなの何もしなかった。

    +5

    -7

  • 65. 匿名 2024/01/30(火) 17:47:25 

    >>26
    分かる。
    内祝い、お宮参り、お食い初めと怒涛のようにイベントがあり凄いストレスだった。
    お宮参りのために参拝の予約して写真の予約して、お昼の予約して…などの手配が本当にめんどくさかった。
    次があるなら全部旦那にやらせたいが、直前まで行動起こさないから結局自分でやる羽目になるんだろうな。

    +33

    -4

  • 68. 匿名 2024/01/30(火) 17:53:30 

    >>26
    1.5リットル出血してヘモグロビン6.5で重度貧血だったのに母子同室(夜間は流石に預けた)で股もお尻まで裂けた状態で身体ボロボロだったわ

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/30(火) 18:20:58 

    >>26
    ほとにね、産後6日か5日で退院だけどもっといれるといいよね(笑)看護師さんや助産師さんがいて心強かったし、ご飯もでてきて私はすごく居心地よかった!産後ケアで入院するとこもあるけど、高すぎる。

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/30(火) 18:45:09 

    >>26
    私は義母から「内祝いは息子(私の夫)や孫に恥を掻かせないものにしてね」と言われただけなのに、どうしよう、何を選んだらいいの?これだと恥ずかしい?怒られる?親戚の人とか友達とか嗤うのかな?と怖くなって、涙が勝手に出て夜はもちろん昼間も昼寝できず、ずっと緊張状態が続いて、そのうち起き上がれなくなってしまった。
    いや、今なら大した一言じゃないって分かるんだけど、当時はおかしかった。

    +20

    -3