ガールズちゃんねる
  • 983. 匿名 2024/01/30(火) 14:18:21 

    >>956
    >> キラキラ女子が陰キャ女子を認めてあげて肯定してあげてるみたいな関係に見えてしまって


    別に漫画に限らず、そういうふうに「ぶっちゃけ解釈」みたいなのする人、多いなと思う。

    文学ネタのエッセイとかにも多くて、嫌いなの。

    たとえば、光源氏はロリコンのサイテーなヤリ男!とか、清少納言はリア充のキャリアウーマン!とかさ…
    そういう解釈、要らんから。ダサ。っていつも思う。

    +65

    -26

  • 1014. 匿名 2024/01/30(火) 14:26:10 

    >>983
    だから原作ではそういう描かれ方じゃないのにドラマだとそういう雑な解釈された描かれ方で残念だったってことじゃない?

    ドラマの制作側が原作を「ぶっちゃけ解釈」した作り方してたって話

    +69

    -0

  • 1023. 匿名 2024/01/30(火) 14:27:53 

    >>983

    ドラマの演出がそうだったんだよ
    おもしろい設定、視点のドラマだなって楽しみにしてたのに描かれ方がだんだん「そう」なっていった。

    +46

    -0

  • 1263. 匿名 2024/01/30(火) 15:21:54 

    >>983
    何様?

    +8

    -11

  • 2052. 匿名 2024/01/30(火) 18:02:18 

    >>983
    横だけど、光源氏と紫の上は
    そこまで歳は離れてないよね。

    離れていたとしても、6歳、7歳くらい?

    +19

    -0

  • 2146. 匿名 2024/01/30(火) 18:17:57 

    >>983
    なんか、「本当に作者の意図が
    分かってる?」みたいな解釈をする人
    他の作品のファンにも多いですよね…。

    国語は五教科で低い立ち位置だけど、
    こういうのを見ると、世間で恥を
    かかないために、文章を正しく理解する
    力は、Twitterとか個人が公共の場所で
    発言する機会が多い現代はより必要な
    スキルなのでは?と思う…。

    +28

    -1

  • 6477. 匿名 2024/01/31(水) 01:40:48 

    >>983
    都合のいい平和な空想の世界に引きこもってるとこに水を差されたくないんだろうけど、現実はそうでしかないもんなw

    +0

    -0