ガールズちゃんねる
  • 660. 匿名 2024/01/30(火) 12:59:03 

    >>1
    別トピにも書いたんだけど、テレビ業界人達の選民意識の強さったらないもん。一般人見下してるというかさ。

    23区民だからドラマの撮影現場にたまに遭遇することあるけど。あれ通行の邪魔でしかないけど、制作側すっごい一般の人邪魔扱いして強気なんだよね。

    普通に歩いてたら、制作スタッフに邪魔扱いされて舌打ちされた事あるもん。
    公道なのにさ。それならいっそ通行止めにして欲しいわ。こっちは用事があってその道行くしかないのに。

    何様なんだろって思ってる。

    +133

    -1

  • 676. 匿名 2024/01/30(火) 13:03:40 

    >>660
    ちょっと違うかもだけどアポ無しロケとかそれの極みだと思う…アポ無しと謳っててほんとはアポとってる場合も多いかと思うけど、
    バラエティとかでも店先でタレントや芸人がギャアギャア喚いてうるさすぎてテレビみてるのイライラする。テレビだしいいよね?みたいな。
    迷惑でしか無いよね昔みたいにテレビがきた!芸能人がきた!うれしい!!みたいな時代もう終わってんだよって感じ

    +57

    -0

  • 741. 匿名 2024/01/30(火) 13:16:28 

    >>660
    テレビを見る気がなくなることばかり続くね
    選民意識あるんだろね


    漫画をドラマ化するんだったらはネットの方が作者リスペクトあるんだろうか?

    +26

    -0

  • 759. 匿名 2024/01/30(火) 13:20:21 

    >>660
    わかる
    だいぶ昔表参道に事務所があって通勤してたら、よくドラマの撮影しててそのスタッフらがすごく傲慢だった
    誰とは言わないけど、そこにいた俳優さんの方がこちらを見て会釈してくれて丁寧だった

    +54

    -0

  • 783. 匿名 2024/01/30(火) 13:25:40 

    >>660
    道路工事やってるのとほぼ同じ条件のはずだけど
    工事の誘導の人で態度デカい人なんていないよね

    +46

    -0

  • 893. 匿名 2024/01/30(火) 13:57:38 

    >>660
    その偉そうな制作スタッフだって、TV局本体じゃなかったりする。だからTV局本体なんて更に貴族様の振る舞い

    +22

    -0