ガールズちゃんねる
  • 488. 匿名 2024/01/30(火) 12:26:26 

    >>11
    あの長文投稿時は命を絶つ気なんてなかったんじゃないの

    ネットの過剰反応で取り返しのつかないことをしてしまったと感じての自〇だと思う
    最後のコメントが「攻撃する気はなかったんです。ごめんなさい」でしょ

    +72

    -37

  • 510. 匿名 2024/01/30(火) 12:29:19 

    >>488
    自分が攻撃する気なくても、ネットが代理でやってくれちゃうからね。しかも大炎上になったから動揺したと思う。

    +63

    -3

  • 525. 匿名 2024/01/30(火) 12:31:38 

    >>488
    ネットの過剰反応だけなら早すぎないかな?
    先生に味方する意見もたくさんあったし。
    誰かに直接責められたとしか思えない。

    +16

    -19

  • 1353. 匿名 2024/01/30(火) 15:48:02 

    >>488
    でもさ、「攻撃する気はなかったんです。ごめんなさい」には主語が無いから、何に対して言ったのかって部分はもう本人にしかわからないよね

    長文投稿のことを指して「攻撃する気はなかった」と言ったのかもしれないし、もっと遡って最初の段階、原作改変を指摘した点を指して「攻撃する気はなかった」と言ったのかもしれないし‥

    最後の「ごめんなさい」も『ネット上を騒がせてごめんなさい』という意味だけとは限らないよね
    、『謝るから。もう私に嫌がらせするのは辞めて』という意味で言ったのかもしれない
    芸能界は反社と繋がってるからね
    日テレや脚本家を擁護する人達から見えないところで壮絶な嫌がらせ、最悪の場合「身内に手を出すぞ」と脅された可能性も充分ある

    +65

    -4

  • 8363. 匿名 2024/01/31(水) 08:32:09 

    >>488
    「攻撃する気はなかった」というのはある種の弁明でしょう
    つまり誰かから「攻撃」というワードを言われたのではないか
    例えば、あなたのしてることは我々に対する攻撃だとか
    個人のケンカレベルではなく、大企業が動く事態を招いてしまったとなれば深刻に受け止めるのも無理はない
    という気がしてしまう

    +29

    -2

  • 8522. 匿名 2024/01/31(水) 08:46:03 

    >>488
    ネットの過剰反応のせいではないでしょ!
    その投稿は脚本家への攻撃になるから削除するようにみたいな理不尽な言葉に絶望したとか、
    多忙の中の度重なる脚本修正やゼロから2話分も畑違いなのに脚本を書いたり、その脚本を脚本家に批判されたりしたことによる心労の方が大きいと思いますね。

    +5

    -3